古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

Saturday, December 3, 2016

年末の大掃除  ランダムガラクタ画像

今年も残すところ一か月を切ってしまいました。
早いものです。

さて、12月といえば、年賀状と大掃除です。
スキャンしたものの、ブログ記事に乗せ忘れたり、記事にまとまらなかった残念画像がファイルにたまって来たので、この機会に画像データファイルの大掃除であります。

デハ3462 79.11.21 大岡山

最初のガラクタ画像は地平時代の大岡山、大井町線のデハ3450形です。
手前側の塀も低いのが当時は当たり前でした。
今ならフェンスで囲われて撮れなくなっているでしょうね。

5121 94.8.20 立会川

京急立会川での都営5000形。
全廃が1996年はじめだったので、晩年の姿です。

6191 95.5.28 府中市郷土の森

府中市郷土の森に保存されている都電6000形。
あまり健康そうでない健康センターゆき電車になっていました。

96.9.6 馬庭ー吉井

上信電鉄馬庭付近で信越線に向かうついでに立ち寄って一枚だけ撮った上信電鉄。
当時はピンク一色だった元西武401系電車が来ました。

87.2.21 細倉

こちらは、大学の仲間と温湯温泉に行った折に立ち寄った栗原電鉄。
山から俯瞰する有名な撮影場所に向かう途中で乗って来た電車が戻って来ちゃった場面です。
電車に各人各様の反応をしています。


1155 79.3.18 的場町

広島に飛びます。
猿猴川を渡る元神戸市電。
今は変な色に塗られて残念な感じになっていますが、スマートな電車ですね。

EF64 10 89.6.17 松本ー南松本

次は松本に飛びます。
古いバスがいっぱい走っていた松本電鉄バスの車庫にお邪魔した時に偶然見かけたEF64重連の貨物列車。

オハフ501 91.3.23 北方真桑

長良川鉄道の北方真桑駅は名鉄揖斐線のすぐそばでした。
雨の日にちょっと立ち寄った駅構内には客車が留置されていました。
旧型客車は最初はケバイ塗装でしたが、この当時は渋い塗装に変更されていました。
今残っていたら人気だったかもですね。

オハフ501 91.3.23 北方真桑

以上、大掃除対象になったガラクタ画像ファイルでした。

4 comments:

やきそばワンワン said...

あー
こうゆうお好み焼き状態で写真が並ぶの、おもろいですわー!
もっとやってええ!

chitetsu said...

やきそばワンワン殿
ごった煮、ええですか!?
じゃあ、また大掃除してみます!

taiitis said...

樽見鉄道のオハ35系は、オハフ33が最初に2両、その後に2両の計4両入りました。
自社のDE10に引かれて朝の通学列車に充てられたほか、トロッコ列車「うすずみ号」に組み込まれてました。
ここの暖房は(津軽鉄道ほど話題にはなりませんでしたが)石油ストーブでした。
今は客車列車はなくなって、レールバスに統一されました。

上信150形の初期の色は(オリジナルの)200形に合わせたのはわかるのですが、インパクトがないように見えました。

chitetsu said...

taiitis さん
車内に入ったことが無かったので、石油ストーブとは知りませんでした。
やはり、座席が一部撤去されていたのでしょうか?