古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

Thursday, March 31, 2016

里山トロッコ列車再履修ツアー

昨年の年末、大学の友人たちと忘年旅行で運転開始したばかりの小湊鐡道の里山トロッコ列車といすみ鉄道のキハを見るツアーを企画しました。

駄菓子菓子!

走り出したばっかりの里山トロッコ列車はご存知のようにいきなりロッドトラブルで運休に。
更に、いすみ鉄道のキハも点検でお休み。
とどめは帰りの総武線新橋駅で水があふれて直通運転中止!

まさに企画的には踏んだり蹴ったりの忘年旅行になってしまいました。

前回の顛末はこちら➡http://tsurikakedensha.blogspot.jp/2015/12/blog-post_10.html

始発電車でスタート

というわけで、これはリベンジをしなければということで運転再開にあわせて再履修することにしました。
小湊鐡道からも前回予約をしてスカ食らったお客様には優先予約案内も届いていましたので、予約もバッチリ。
今回は大丈夫でしょうか?



スタートは大江戸線の始発電車。

デハ601-8 16.3.26 神奈川新町

待ち合わせ場所には何故かこの電車で。

16.3.26 月崎

今回は8名参加なので、車複数台雁行よりもみんなで一台の方が楽しいだろうということで、大型ワゴンのレンタカーで移動です。
これなら帰りに総武線が浸水しても帰れます!


16.3.26 飯給

まずは飯給に到着。
ここでは話題のだだっ広いトイレをちらっと見学。
これはちょっと・・・入る気がしませんね。
因みに女子トイレだそうです。

4 16.3.26 養老渓谷ー上総大久保

移動して沿線きっての菜の花の名所、石神の菜の花畑へ。
物凄い人出の中、やって来ました!

4 16.3.26 養老渓谷ー上総大久保

来ました!

4 16.3.26 養老渓谷ー上総大久保
4号機関車、来ました!!
嗚呼、やっぱりロッドが無い!!
パワートラック履いたモケーのようです!

16.3.26 養老渓谷

すぐに戻る上り列車撮影後、養老渓谷駅へ。
車を駐車してトロッコ列車試乗に向かいます。


16.3.26 養老渓谷

駅では小湊鐡道グッズが様々。
いつの間にやらこんなに商品で来ているのですね。

4 16.3.26 上総牛久

ディーゼルカーで上総牛久へ。
何と2分で折り返しトロッコ列車へ。

16.3.26 上総牛久

列車乗車、間に合いました。
駅名票のフォントがワードを拡大コピーしたみたいでどこか不自然です。

乗車整理券

こちらは整理券。
予約者名を言って車内で購入です。
16.3.26 里見

里見では定期列車と交換。

クハ101 16.3.26 里見

こちらは最後尾のクハ。
京成電車、はたまた阪神電車ふうです。

16.3.26 上総牛久

先ほど撮った菜の花畑地点をゆっくりと通過。
当日はオープン客車ではちょっと寒かったです。

16.3.26 上総牛久

うわゎ~!
凄い人出です!!
ここにはバスでやって来る団体客もいるのですね。
因みに里山トロッコ列車もバスと組み合わせた団体ツアー客も乗車していました。

16.3.26 養老渓谷ー上総大久保

乗車約一時間。
お尻が痛くなりました・・・。

大多喜ハーブガーデン

里山トロッコ列車乗車後はこちらでゆったりと昼食。

16.3.26 養老渓谷ー上総大久保

いすみ鉄道のキハも再履修しました。

16.3.26 養老渓谷ー上総大久保

再び菜の花畑で、定期列車をパチリ。

16.3.26 養老渓谷ー上総大久保

俯瞰でも。

16.3.26 養老渓谷ー上総大久保


曇りの天気予報でしたが、まずまずの天候に恵まれました。
というわけで、無事再履修単位は取れました。

デハ822-1 16.3.26 品川

帰りは新子安で解散。
ダルマさん電車で帰宅の途に。

因みに、東海道線が何故か不通になっていました。
思わぬところで、再びオチが付いた感じですね。


Wednesday, March 30, 2016

月曜の夜はみんなで台湾旅行、川向こうの台湾へ阪堺電車でGO!

月曜日はまたパスポートの要らない対岸の台湾に旅行に行ってきました!

デハ8639 16.3.28 尾山台

尾山台で何となく下車。
早速やって来たのは8500系。
本日は幸先が良い感じです。

デハ8639 16.3.28 尾山台

デハ8532 16.3.28 溝の口

デハ8527、デハ8538 
 16.3.28 溝の口

溝の口に移動してまたもや8500系をパチリ。
しかし、やって来るのは上り電車ばかりでウマい具合に下り電車は一本もやって来ませんでした・・・。



そして、開店時間に向かったのは、
佰老亭!

乾杯イエイ、開始!


そう、今夜は急遽開かれることになった第2モハモハコンペ東京地区中間報告会!
まずは昨日に引き続き、あのおっちゃんと席取りです!

4輌編成


お仲間が徐々に増えてきました。
御大とCedarさん登場で、
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪




阪堺電車も卓上に並んできました。
何と無く大和川検車区っぽいです。


御大のアマミヤ205

御大は奄美屋のモ205で参加…っていうかキットを持参!




さすが、奄美屋。
例のように屋根は櫛形になったのを曲げる高等技術を要求される仕様です。
頑張ってください~。

まぢにゃんさんのアルバム

次いで、スワップミート同窓会にも来てくれたまぢにゃんさん登場!
何と、貴重な阪堺電車アルバムを持参!
中の写真に涎が垂れちゃいました。
このカットはカメラを買って初出撃時のものだそうです。
初めて撮った写真とは思えない出来です。
因みに私の初ショットはピンボケ+斜め+電車後ろ側切れていました・・・。

構想中・・・

まぢにゃんさんは大阪市電で参加!?
この先、どういう展開か?
内緒だそうです。

更に増結

そこに・・・阪鉄のおじさんが登場!

凶悪な阪堺電車

阪鉄さんはモ161を既に完成一番乗り!
実に印象を良くとらえた姿にディテールてんこ盛りの凶悪仕様です!

私のト並べると・・・

私のいこまのキットと並べると。。。。
嗚呼、いこまのは似てない!!!
悔しいです!!!
青雲電車をカレーライスに突っ込みたくなりました嗚呼!!!

前作と並べて

更にその前に完成させたモ205と並べて。
お上手です!!



というわけで、楽しく4時間の宴は終了しました。
今回拝見した阪堺電車競作中間レポートは次回RMMで紹介予定です。
お楽しみに~!!


Monday, March 28, 2016

昨日はスワップミート同窓会

ご報告です。

昨日、27日はスワップミート同窓会でした。




会場は昨年と同じく、西武線練馬駅前の複合施設Coconeri3階にありますCoconeriホールでした。
今年の準備中の様子です。
去年よりもなおゆったりした雰囲気の中、準備に大わらわです。




開場時間前にわんわん殿も応援に駆け付けてくれました!
去年はお手伝いに終始してもらったわんわん殿、今回はお店屋さんにグレードアップ。
わんわんゴミ販売準備中です。


広島みやげ

広島みやげはもみじまんじゅうではなく、広電お顔ポストカード!
おっちゃんの広島➡http://ntekken.blog109.fc2.com/blog-entry-1701.html


戦利品

おかげさまで、放出品はほぼ売りさばけました~!
お買い上げの皆様、ありがとうございました!
そのお買い上げ代金でお買い物しちゃいました。
手前はSn3というマイナーなゲージのナロー貨車。
奥はアコード社という車みたいな名前のメーカーの西武E31です。
完成品作り掛けていたらエンドウから完成品出たんで太刀打ちできないと思って売るのやめたアウトレット品だそうです。
エンドウ製品はめちゃ高くて買えませんでしたが、これは台車までついてエンドウの7分の1近い破格の値段で買えました!!
ヤッター!!
これで、西武の機関車はE51を残すのみとなりました。

こんなの頂きました

今野さんからはこんな味わいのある工具立てを頂いちゃいました。
これなら、机の上に置いてもオシャレ!

大人のお店屋さんごっこ、楽しかったです。
また、お越しいただいた方、ありがとうございました。

Saturday, March 26, 2016

明日はスワップミート同窓会

ごあんないです。

明日、27日はスワップミート同窓会です。
去年に引き続いて私も参加いたします。
是非お越しください。

昨年の様子

昨年の展示の様子です。
記事はこちら➡http://tsurikakedensha.blogspot.jp/2015/03/blog-post_88.html

会場は昨年と同じく、西武線練馬駅前の複合施設Coconeri3階にありますCoconeriホール。
開場時間は11時~17時までです。





ただいまガサゴソと放出品を選択・準備中です。

RMM掲載のジオラマ

今月号で掲載したジオラマも持参の予定です。


Friday, March 25, 2016

花輪線を走ったDE10のブルトレ  

北海道新幹線開業のダイヤ改正を前に寝台特急どころか定期の客車列車自体が消滅しましたね。
信じられない話が実現してしまった、という感じです。

本日は惜別の意味を込めて、ちょっと変わったブルトレの記録を紹介します。


DE101122 02.2.2 北森ー松尾八幡平

花輪線松尾八幡平付近を走行するDE10重連の短いブルートレイン。
この列車は安比高原スキー場ゆきの臨時列車で、花輪線内はDE10が重連で牽引しました。
例年動いていたものなのか、盛岡までもこの短編成だったのか(多分違いますよね・・)、それとも切り離されてやって来たのかブルートレインは疎いので良くわかりません。


DE101122 02.2.2 北森ー松尾八幡平

白銀の世界で尚且つ非電化線を走るブルトレというのは北海道以外では今や希少なチャンス!
それはブルトレい疎い私でも魅力的でした。

DE101122 02.2.2 松尾八幡平

松尾八幡平で小休止。
編成写真をしっかり撮れました。

DE101122 02.2.2 松尾八幡平

白い蒸気が印象的な風景でした。
普段は気動車が4輌程度の花輪線に時ならぬ珍客・寝台特急の出現はエポックでありました。

DE101765 02.2.2 松尾八幡平

早朝の雪の中、私以外には誰もカメラを向けている人はいませんでした。


DE101122 02.2.2 松尾八幡平ー安比高原

停車中に移動して、最後の山登り区間の走りをパチリ。


DE101122+DE101765
 02.2.2 北森ー松尾八幡平

おおっ~!
恰好エエ!!


DE101122 02.2.2 安比高原ー赤坂田

終点の安比高原でスキー客を降ろしても、列車は折り返せません。
荒屋新町まで列車は回送します。
なので、再び撮れちゃいます。

DE101122 02.2.2 安比高原ー赤坂田

安比高原スキー場をバックに美味しく頂きました嗚呼!

DE101765 02.2.2 安比高原ー赤坂田

荒屋新町では当然機回しして折り返してきます。
こういう面倒な運行が客車列車が現場から嫌われる要因なのでしょうね。
山越えでお疲れになったのか、エンジンフードを開けてトンネルから出てきました。
左手には臨時のDL停止位置目標標識があります。

DE101122 02.2.2 北森ー松尾八幡平

再び安比高原スキー場をバックに撮影。
一期一会の出会いでした。