Sunday, January 31, 2016

惜別 住吉公園駅

南海関連の惜別が続きます。

14.3.10 住吉公園

30日限りで廃止になった住吉公園駅。
駅構内には金魚が泳いでいました。
これは戦時中からある防火用水だそうで、金魚の池として使われていました。

14.3.10 住吉公園

朝の一部電車しか来なくなったばかりの住吉公園駅。
この時点で廃止へのカウントダウンが始まっていました。
そして案の定、上町線住吉~住吉公園間(0.2km)が本日1月31日に廃止されることになりました。住吉公園駅は南海電鉄軌道線上町線時代から終着駅として重責を担ってきましたが、運行系統が天王寺駅前~我孫子道間となったことで、住吉鳥居前駅と至近の距離にある終着駅は既にその存在意義を失いつつありました。

14.3.10 住吉公園

駅構内にあるシーサスクロッシングはかなり無理して設置したみたいで、独特の構造をしていました。

モ502 14.3.10 住吉公園

朝の一番電車がやって来ました。
都電が件の渡り線を渡ります。

モ502 14.3.10 住吉公園

ゆっくり進入です。

モ502 14.3.10 住吉公園

駅は凄く狭いです。
線路無くなったらあっという間にコンビニかなんかできて痕跡が無くなってしまいそうです。

モ502 14.3.10 住吉公園

それにしても都会の駅で朝しか列車が行き来しない駅というのも凄いです。
大阪だからといって鉄道が安泰とは言えないということですね。

14.3.10 住吉

次は、住吉の平面交差。
こちらは天王寺駅前への渡り線もあって見所が多いですが、こちらも御用納め。
ここの廃線で全国的に希少な平面交差が更に風前の灯火となってしまいました。

モ167 08.10.31 住吉

こちらは2008年の住吉公園駅からの電車。
お客さんがいっぱいです。

モ601 14.3.10 住吉

画面奥の電車は住吉公園からの質屋電車。

モ352 08.10.31 住吉


モ172 08.10.31 住吉

この行先表示も見られなくなりました。

4 comments:

  1. モハメイドペーパーJanuary 31, 2016 at 10:24 AM

     住吉公園駅、路面電車の電停としてはそこそこの規模です。鹿児島市電の鹿児島駅前なんか、3線あってもホームの幅は1mもありません。

    ReplyDelete
  2. モハメイドペーパーさん
    確かに路面電車の電停にしてはそれなりですね。
    でもどこか無理無理感があるのが路面電車っぽくて好きです。

    ReplyDelete
  3. 住吉公園駅~あの変則ダブルクロスの維持費がかさむのも廃止の要因だったようですね。

    ReplyDelete
  4. Cedarさん
    海外では当たり前のダブルクロス、あちらでは良く維持をしているということですね。
    また一つダブルクロスが無くなるのが残念です。

    ReplyDelete

コメントはフリーでお受けしています。しかし、個人的なブログですので、リプライ及び不適切と判断したコメントの削除は管理人判断で行ないます。