西武沿線今昔日記、今回は池袋線の江古田駅です。
15.6.6 江古田 |
黄昏迫る江古田駅の近景です。
江古田駅周辺は懐かしいお店が今も残っています。
08.9.20 江古田 |
こちらは改築前の江古田駅舎の南口。
駅前はごちゃごちゃとした街並みが目前に迫っているのは私鉄駅の特徴でもありますね。
15.6.6 江古田 |
こちらは改築後の南口駅舎。
随分と立派になっちゃいました。
交番なのか駅なのかわからなくなっちゃっています。
08.9.20 江古田 |
こちらは跨線橋から飛び出したような凄い作りの北口駅舎。
こちらは南口以上に狭いです。
15.6.6 江古田 |
線路が減った分、北口もちょっとは広くなりました。
08.9.20 江古田 |
待避線が東長崎に移動して、使用停止になった直後の江古田駅構内です。
飯能方から池袋方面を見ています。
15.6.6 江古田 |
現在の同じ場所です。
何か狭くなっちゃた感じです。
08.9.20 江古田 |
こちらは池袋方のホームの様子。
結構無理した配線をしています。
クハ3009 08.9.20 江古田 |
やって来たのは3000系電車。
西武3ドア・湘南顔の歴史も基本、消滅しました。
左からクモハ526、クハ1446、クハ1106 80.3.27 江古田 |
こちらは池袋方から構内を見た様子です。
懐かしい電車たちが偶然顔を合わせました。
501系終焉の頃です。
15.6.6 江古田 |
こちらの今の姿はこんな感じです。
詰まらない風景になりました。
高架化していないだけマシなのでしょうか?
クハ1173(左)、クハ1177(右) 82.3.2 江古田 |
偶然撮れた分散冷房車同志の離合風景。
池袋方の様子です。
クハ1301 82.3.2 江古田 |
同じく、池袋方のホームの様子です。
飯能方から池袋方面を見ています。
クハ2069 15.6.6 江古田 |
現在の同じ場所です。
クモハ404 79.6.21 江古田 |
こちらはいかにも私鉄風の跨線橋付近。
クハ2070 15.6.6 江古田 |
今の姿です。
クハ1446 80.8.6 江古田 |
上りホーム飯能方を通過するクハ1446の急行。
左右のお店にも目が行っちゃいますね。
クハ20058 15.6.6 江古田 |
今の様子です。
一番キライなデザインの電車が来ました。
しかしながら、この電車は乗る分には静かで快適なのも微妙です。
クハ1446 80.4.12 江古田 |
同じ場所を下りホーム側から見た風景です。
背後の雑然とした商店街は今も変わりません。
08.9.20 江古田 |
駅構内全景です。
08.9.20 江古田 |
跨線橋階段下の小さな小屋に萌えちゃいました。
クハ3009 08.9.20 江古田 |
跨線橋から見下ろした上りホーム。
こんな風に簡単に覗ける場所って減りましたね。
11.5.20 江古田 |
改築後のホーム全景です。
おりしも301系の準急が通過します。
クハ9003 15.1.12 江古田 |
以上、江古田駅今昔でした。
8 comments:
昨日間違えてまた匿名で投稿してしまいました宵闇です。 すみませんでした。
話を戻しますがワタクシもかつては江古田に二年ほど住んでいました。
大学が2つもあるので駅前は安くておいしいお店のオンパレードだったことを思い出します。
ちょっと住宅地に入るとすごい静かで朝方近くのお寺から鐘の音が聞こえてきました。
ホビセンも近くて徒歩圏内。
とても住みやすいおすすめの町でした。
パーラートキというお店が良かったです。
赤電全盛期の頃はもっと楽しかったのでしょうね。
chitetsuさんのお嫌いな、20000系ですが、先頭車からの前面展望を動画撮影するには、
西武車両群の中では最適ですね。
ところで、その20000系ですが、車体中央部分窓サッシのピラーのみに、
マル座(〇の中に座)シールが貼られていますが、理由をご存知でしたらお教えくださいませ。
宵闇さん
昨日の匿名さんはそうだったのですね。
江古田と言えば学生の街。
個人的には学生時代縁が無かったですが、学生相手のお店は無くなって欲しく無いですね。
北マトさん
20000系、お嫌いです!!
でも、乗り心地はスマイルより良い気がします。
ご質問のシール、ご存知方いらっしゃいましたらご教示ください。
昔、メーデーの日に原宿駅でバイトしたときに、階段下の倉庫を片付けてたら、「力道山」時代のプロレス興行のポスターが出てきて腰を抜かしたことがあります。
ちなみにこのあたり、あんなにF模型製作所に通ったのに、この時代1枚も写真を撮っていないのが悔やまれます。
江古田駅今昔、力が入っていますね。
長い間大幅な改良工事のなかった江古田駅でしたが、最近すっかり変わっちゃいました。
2008年6月、副都心線開業・相互乗入時のダイヤ改正時に優等列車の待避がなくなり、駅改良工事が始まりました。
私もダイヤ改正前に駅撮りに出掛けました。
駅にはスマイル電車デビューのポスターが貼られていました。
何と言っても北口駅舎はインパクトがありますね。
跨線橋から飛び出した部分は自動券売機が置かれていて、改札は階段との接続部分の先にあり、末期は自動改札機のみの無人になっていました。
内部も凄い作りでした。
赤影さん
そんなバイトしていたのですか。
駅の倉庫にはびっくりするようなものが潜んでいそうですね。
力道山はびっくりです!
元・いきもの部長さん
江古田駅の北口は、本当に無理矢理作った感の強い造りでした。
跨線橋の通路に駅員が立つ改札はあまり見たことがありませんでした。
Post a Comment