Monday, March 2, 2015

世田谷線もやもや

先日、Cedarさんの松陰神社もやもやの記事を見ていたら自分ももやもやしてきてしまいました。
そこで、私もマネしてもやって来ました。
当日は敢えてデジカメも持たず、気分転換目的の手ぶら・iPhoneだけ持参での気軽な散歩です。

デハ309-A 15.2.28 松陰神社前ー若林

まずはCedarさんのマネして、松陰神社前に下車。
銭湯越しの世田谷線です。
銭湯、もう何十年も行っていません。

松陰神社

松陰神社では愚息のお勉強・神頼みをします。

梅も開花

松陰さん、よろしくお願いします~。。。。

渋いお菓子やさん

駅前通りにはこんな懐かしいお店も。

デハ302-B 15.2.28 松陰神社前

電車を見送って・・・・

電器屋?八百屋?

松陰神社前からは駅前商店街を散策。
電器屋さんの看板がついているのに、お店は八百屋さんという不思議なお店も。

デハ304-A 15.2.28 世田谷ー上町

上町に向かってテコテコ歩きます。




この季節は梅を見ながら歩けるのが楽しみです。

デハ309-B 15.2.28 山下ー松原

山下で下車。
昼食を摂ってコーヒー飲んで休憩。
そのまま小田急線で帰ろうと思っていたのですが、気が変わって下高井戸まで歩くことにしました。
何度となく撮っているここでまたもやパチリ。


デハ308-A 15.2.28 山下ー松原
線路脇に梅を発見。
赤い電車と一緒に。

デハ303-B 15.2.28 山下ー松原

今度は青いのがやって来ました。
線路脇の植栽が気に入りました。
今時は柵も高く頑丈になって鉄道との距離が遠くなっている気がします。
このぐらいがちょうど良いですね。


デハ306-B 15.2.28 下高井戸ー松原

幸せの黄色い電車?

デハ308-B 15.2.28 下高井戸ー松原

のんびりとした午後のひと時です。

デハ302-A 15.2.28 下高井戸ー松原

下高井戸に到着です。

豆腐屋さん
商店街には懐かしい豆腐屋さん。


クハ8763 15.2.28 下高井戸

京王線の踏切は今も変わりません。

クハ7724 15.2.28 下高井戸

ホームもギリギリ。

クハ7724 15.2.28 下高井戸

こんな写真撮るの、好きです。

15.2.28 下高井戸


踏切の前のお店も結構来ています。

 クハ8764 15.2.28 下高井戸-明大前

架線柱がグロテスクですね。
まあ、色塗っているだけマシか?


15.2.28 明大前

結局、明大前まで歩いちゃいました。

クハ1722 15.2.28 明大前

学生時代以来降りたことのなかった明大前駅。
久しぶりに歩いたら、狭い路地に雑然とお店が立ち並ぶ風景は再開発されてクールな雰囲気に。
昔の面影はすっかり無くなっていました。

14 comments:

  1. 世田谷わんわんセンターMarch 2, 2015 at 7:37 AM

    おれ、近所の病院におったのに(おまる心筋梗塞)~
    ホクトモデルは寄らなかったのでしょうか(意外な核爆、意外におまる)!?

    ReplyDelete
  2. 世田谷線の沿線も、昔ながらの世田谷が残っていてとても良いですねぇ。

    特に銭湯との組み合わせは良かったです。
    ひとっ風呂のんびり浸かりたいですね。

    豪徳寺の駅前にあった人形焼きが食べたくなります。
    潰れてしまいましたが。

    ReplyDelete
  3. 世田谷わんわんセンターどの
    ありゃ〜!
    昼間っからお酒呑めたかも!
    意外な模型屋さん、行くの忘れました(
    核爆)!

    ReplyDelete
  4. 宵闇さん
    世田谷は散策すると思わぬところで思わぬものに出会ったりしますね〜。
    豪徳寺駅付近は高架化で雰囲気が変わっちゃいました。
    下高井戸もそうなっちゃうのでしょうか?

    ReplyDelete
  5. もやもやって伝染るんですよね。
    山下松原間は、両方から登り勾配で、頂点近くにかの鯨川Mの家があります。
    あの辺も随分変わりました、ホクトモデルも人形焼やさんも消えましたし。

    ReplyDelete
  6. Cedarさん
    Cedarさんのもやもや、伝染っちゃいました。
    山下から松原へのサミットのあたりの風景は何度行っても心和みます。
    不思議なところにあって、やっぱり揃わない模型店、個人的には店主との気まずい雰囲気に最後まで馴染めませんでした。

    ReplyDelete
  7. 最近行ってないなぁ世田谷線。
    最後に乗ったのは大学時代の仲間と行ったホクトモデルの葬式鉄?だったかな。
    その前は、80形のリバイバルカラーを撮りに行ったときかな。
    今の電車は興味がありません。
    一方、古い建物と街並みはいいですね。
    それから、日立の電気店はどこでも苦戦していますね。
    シャッター店舗や転業が少なくありません。
    何年か前にポンパの看板を見つけて懐かしくなりました。

    ReplyDelete
  8. モハメイドペーパーMarch 2, 2015 at 11:54 PM

     明大前は北側の改札を出て右に行くと、まだまだゴチャゴチャした商店街が残ってますよ。

    ReplyDelete
  9. 元•いきもの部長さん
    電車はともかく、街並みは懐かしい雰囲気を今も残していますね。
    日立の電器店、確かにそういう感じありますね。

    ReplyDelete
  10. モハメイドペーパーさん
    そうですね。
    線路反対側は残っていました。
    手作りギター屋さんも健在でした!

    ReplyDelete
  11. 「玉電」の沿線風景は、緑の旧式電車が走っていた頃と余り変わっていないように見えても、細かい箇所を見ると結構変化しているものですね。
    若林の駅のすぐ横にも銭湯があったのですが、去年の今頃乗ったときには、既に廃業して取り壊しの真っ最中でした。電気屋さんというと、松陰神社前駅の三軒茶屋行きのホームの、元は売店だったところに以前N(現在はP)電器の電気屋さんがあったのですが、駅の改築で立ち退き、今は近所で営業しているようでした。
    吉田松陰の故郷・萩には、昭和最後の夏に訪れ、市内の史跡めぐりをしています。松陰の記念館には、松下村塾の建物が復元され、松陰神社も祭られていたのですが、その気年間でもらったパンフレットを見ると、「松下村塾は『N電器とどういう関係があるのか』と聞いてくる人がいる」ということが書かれていたことを記憶しています。

    ReplyDelete
  12. 伊豆之国さん
    変わっていなさそうな場所も確実に変化はありますね。
    松下村塾はどちらにも復元建物がありますね。
    N電器と混同する人って居るんですね!

    ReplyDelete
  13. 一番下の井の頭線の明大前駅との関連なのですが、下北沢駅へはグリーンマックスの下北沢店があった関係で、特に職場が近かった1990年代から2000年代初頭にしばしば行っていました。当時は永福町までバスで出てそこから井の頭線で下北沢へ行く、当方法をとっていました。
    グリーンマックスの下北沢店は昔は小田急の代々木上原側の踏切の傍にあり、下北沢駅の北口から、昔の闇市の名残のような雑然とした商店街を突っ切って行っていたのですが、1990年代後半に北口前の道の1本北側の道沿いの現在の位置に移りました。この間に下北沢駅北口も改築されていわば近代化されていったのですが、まだ小田急線が地下複々線化される前で、斜め交差する線のホームを通路で無理やりつなぐ独特のレイアウトが残っていました。ただ、職場が移転して地理的に遠くなってしまったため、地下複々線化されてからの下北沢駅へは訪れないまま今に至っています。

    ReplyDelete
  14. 原口さん
    以前のGM店舗は雑居ビルの二階の片隅でしたね。
    向かい側にあった骨董品屋も印象的でした。
    私は何故か前の店舗も今の店舗も行くときに迷うことがあります。
    基本道にあまり迷わないと自負しているのですが、下北沢の地形のせいでしょうか?
    それともGMとの相性の問題か?

    ReplyDelete

コメントはフリーでお受けしています。しかし、個人的なブログですので、リプライ及び不適切と判断したコメントの削除は管理人判断で行ないます。