翌朝を迎えました。
前日の行程はこちら(⇒週末は富山へ)。
14.11.8 倶利伽羅 |
早朝の倶利伽羅の宿。
ここは道の駅倶利伽羅の付帯施設として日帰り入浴施設と宿泊施設が整備されています。
14.11.8 倶利伽羅 |
写真右の建物が手前から食堂棟、宿泊棟、日帰り入浴施設です。
14.11.8 倶利伽羅 |
実はこちらの宿は部屋の窓を開けると、道の駅なのに電車が見えます。
部屋で休みながら列車の音が聞こえたり、列車が見れるのはやはりうれしいですね。
ちょうど475系が眼前を通過してゆきました。
朝から・・・ |
早朝は折角なので朝風呂にゆったりと入って、そして朝から・・・・。
乾杯( ^^)/▽▽\(^^ )! |
乾杯( ^^)/▽▽\(^^ )イエイ!
14.11.8 倶利伽羅ー津幡 |
カンパイの後は徒歩二分の撮影ポイントへと向かいます。
徒歩二分なので湯ざめの心配もありません。
この安直さがこの施設宿泊のメリットでもあります。
475系が朝陽を浴びて眼前を通過してゆきました。
ビールも新幹線モード |
そして、宿に戻って朝食タイムです。
朝食時にもビールをいただきます。
ビールも新幹線開業に沸いています。
乾杯( ^^)/▽▽\(^^ )イエイその2 |
朝から又もやビールを頂いて、破滅的な気分になります~。
あさごはん |
朝食も美味しく頂きました。
14.11.8 倶利伽羅ー津幡 |
宿をチェックアウト後も徒歩二分の撮影場所へ。
クハ455先頭の413系編成と言う変則編成が上って来ました。
14.11.8 倶利伽羅ー津幡 |
こちらは有名ポイント。
ここでもお手製ダイヤ上475系が来るはずでしたが、来ませんでした。
仕方ないのでステンレス電車も撮りましたが、先着の地元のご同業の人から
『ステンレス電車を摂るなんて電池の無駄~!』
『北海道か九州から来たのかと思った~』
と言われちゃいました。
EF81718 14.11.8 倶利伽羅ー津幡 |
そのご同業の人からEF81が下って来るとの情報で待つこと暫し。
その情報のお蔭で、ばっちり撮れました。 アリガトウ
14.11.8 倶利伽羅ー津幡 |
そして倶利伽羅駅に到着。
このツマラン電車で金沢へ向かいます。
この電車、聞くところによるとJRで作って三セクに貸しつける由。
随分な商売な気がします。
クモハ415-803 14.11.8 金沢 |
金沢で下車したら反対側にこんな電車が止まっていました。
この地域色、かつての401系が纏っていたローズピンク風に見えますね。
車体も今や貴重なユニット窓でないタイプです。
クハ415-803 14.11.8 金沢 |
七尾線のこの編成を駅端で見送ります。
暗がりで見るとローズピンクぽかったですが、外に出ると結構赤いですね。
14.11.8 金沢 |
駅構内はまさに新幹線開業ムードです。
新幹線開業まであと126日。
国鉄形廃車まであと125日・・・・。
14.11.8 金沢 |
凄い駅になっちゃいましたね。
このデザイン、良くわかりません。
14.11.8 北鉄金沢 |
その金沢駅の地下に北鉄浅野川線が接続しています。
週末だけの発売のエコ切符。
ほぼ内灘までの片道料金に近いお買い得切符!
モハ8811 14.11.8 粟ヶ崎ー蚊爪 |
浅野川線に乗りたい<ステンプラに乗りたい~とわめくわんわん殿を定番ポイントへご案内しました。
この日はステンプラ一次車も動いてくれていました。
モハ8901 14.11.8 粟ヶ崎ー蚊爪 |
反対側からももう一本。
お昼はこちらで |
昨日は昼飯を食いそびれそうになりましたが、今日は金沢なのでなんとか大丈夫。
こちらのお店に入りました。
乾杯( ^^)/▽▽\(^^ )イエイ! |
当然、ビールをいただきます。
餃子に鰹出汁のラーメン、美味しかったです。
バイバイ |
ここで大阪に向かうわんわん殿とはお別れ。
本日の夕方は阪急の石橋でまた飲むらしく、しつこく誘われましたが私は翌日の都合上行くことは叶いません・・・。
私は金沢の市内を武蔵が辻、香林坊、犀川大橋を経由して野町まで散策をしました。
14.11.8 金沢 |
旧制第四高等中学校校舎です。
14.11.8 金沢 |
デザイン性に富んだこの橋は大正13年の建造。
現在のトラス橋にはない鉄のロマンを感じさせるデザイン性の高い橋梁です。
昔はここを路面電車が走っていたはずですね。
14.11.8 金沢 |
野町のちょっと手前にはにし茶屋街があります。
有名なひがし茶屋街に比べると小規模ですが、それなりの風情があります。
14.11.8 野町 |
その後、以前線路が延びていた白菊町付近をうろうろしてから野町駅に着きました。
野町駅に着いた頃はもうかなり薄暗くなってしまいました。
クハ7212 14.11.8 野町 |
野町駅に停車中のクハ7212。
野町駅は初めて訪れましたが、なんともはや寂れた雰囲気で、始発ターミナルの華やかさはあまり感じられませんでした。
モハ7102 14.11.8 新西金沢 |
鶴来まで行こうとしましたが、時間切れ。
二駅先の新西金沢までで我慢しました。
下車後、やって来た電車をパチリ。
駅前には新幹線の高架線が走り、以前の雰囲気とは全く違っていました。
14.11.8 小松 |
そして、小松に到着。
こちらも高架化されて、尾小屋鉄道や北鉄の小松線があった時代の面影は全くありませんでした。
小松空港へ行くバスが尾小屋鉄道の血を引き継いだ小松バスであることがせめての慰みでしょうか?
14.11.8 小松空港 |
小松空港に到着しました。
最終便は超満席。
機材変更も行われての大盛況でした。
でも、来年の新幹線開業でこの空港はどんな感じになるのでしょうか?
少なくとも自分は次に金沢に来るとしたら、利用するのは新幹線になりそう・・・。
恐らく最初で最後の小松空港になるだろうな、と考えながら機内の人となりました。
デハ608-1 14.11.8 大門 |
最後は京急電車で無事帰宅しました。
破滅的、かいっ(核爆)!
返信削除たしかに考えたら羽田=小松線は存亡の危機ですね。床下危機。ご搭乗、ありがとうございました!
なんともパワフルな旅でしたね。
返信削除私ならこの半分しか動けない…。
羅生門みたいな金沢駅が不気味です、どうしてああなっちゃうのかなぁ、新国立競技場症候群?
お疲れ様でした。
認証文字、面倒くさー!
はめつ犬殿
返信削除大阪でも破滅的な飲み会だったのでしょうね!
新幹線で2時間ちょっとで行けるとなるとヒコーキは微妙でしょうね。
このタイミングで乗ったのはいい経験になるかもです。
Cedarさん
返信削除今回の旅はてんこ盛りでした。
おじさんは疲れて翌日使い物になりませんでした〜。
金沢の羅生門は核爆です!
ここ数年、随分行きました。長浜、敦賀、大聖寺、そして倶利伽羅と運用範囲の北上とともに、どんどん北上してゆきました。
返信削除9月に行った時は、昼間は521系ばかり、もう、撮りに行く事もないでしょう。
なにわさん
返信削除食パン電車が無くなったあとは結構新幹線開業まで持つかと思っていましたが、甘かったですね。