昨日は何故か組み合わせが悪く、全然方向の違う二か所に出掛けてきました。
クモハ2501 14.11.29 西武球場前 |
所用のあった所沢での用事を済ませてから、紅葉をちら見するために西武球場前へ。
新宿線用であった2000系オールM4連初期車はすっかりこの路線の主になっていました。
クモハ2501 14.11.29 西武球場前 |
屋根上は更新されてベンチレーターが無くなったにも拘らず、パンタ台や配管は残されたままです。
何故残されているのか不思議です。
外すの面倒であっただけ?
8521 14.11.29 西武球場前 |
紅葉真っ盛りのレオライナー。
クハ1245 14.11.29 西武遊園地 |
レオライナーで到着した西武遊園地には多摩湖線の真っ白101系がやって来ました。
ここに寄ったのは唯一のオールMの黄色い101系を見たいがためでしたが、やって来たのは白が二連続。
もはや、今回も見れないのでしょうか?
14.11.29 西武遊園地 |
何故か改札前にはこんなN101系が鎮座していました。
結構ちゃんと作ってあります。
運転デキマス! |
運転台です。
ちゃんとマスコンもブレーキ弁も動きます。
運転台椅子が学習椅子なのが笑えます。
クモハ266 14.11.29 八坂 |
微かな望みをかけて八坂に移動しました。
そこでやって来たのは待望の黄色い101系!
今や一本だけしかなくなった黄色い101系です。
やはり真っ白より数段良いですね!
クモハ263 14.11.29 八坂 |
お目当てのちょんまげパンタ装備のクモハ263を見送ります。
クモハ263 14.11.29 八坂 |
そして待つこと15分、折り返しやって来たところをパチリ。
まずはこれで満足です。
クモハ263 14.11.29 萩山 |
萩山では拝島線との接続をとって数分間停車します。
その間に反対ホームから編成を撮れました。
クハ2005 14.11.29 高田馬場 |
ここからはこちらの電車で高田馬場まで爆睡ZZZ。
五反田を目指します。
クハ7601 14.11.29 五反田 |
五反田に来たのは電撃的に非歌舞伎化された7600形を見るのが目的です。
この後わんわん殿とお買いものの約束があるので、折角ならその前に撮ろうという話に。
そして当日のメールで運用に付いているとの朗報が!
そこで、予定をちょっと前倒して、約束時間前池上線に向かいました。
そして五反田。
やって来ました!
噂の非歌舞伎の7600系電車!
クハ7601 13.8.27 蒲田 |
こちらは、歌舞伎色時代の7600系電車。
正直言ってこの時代のこの電車は好みでありませんでした。
小竹さんのデハ7653 |
でも、この間関東合運で見せてもらったこの電車は気に入りました。
デハ7209 88.10.22 石川台 |
以前の様子を振り返ってみます。
まだ改造前の7200系時代も1988年撮影時は既に赤帯が入っていました。
デハ7252 86.2.1 石川台 |
それから更に2年遡った1986年当時はまだ帯がなかったようです。
クハ7910 13.8.27 蒲田 |
以前、7700系でも今回同様に帯を撤去した電車を登場させていました。
最近は8000系に始まり帯なしリバイバル商法はTQの十八番デスね。
こちらは、改造前の7000系で最初に落成した第1編成であり、改装時の2012年時点で50周年を迎え、東急の現役最古参になっていました。
その編成を池上線開業90周年を記念して前面の赤帯を撤去して「クラシックスタイル」として運用したものでしたが、今年に入って引退をしてしまいました。
もうちょっと長生きをして7600系の非歌舞伎と顔合わせをしてくれれば良かったのにと惜しまれますね。
クハ7601 14.11.29 池上 |
五反田進入時から急に天候悪化、結構な雨模様になってしましました。
そこで、ホームの端から安直に撮れそうな池上まで現車乗車体験を兼ねて移動しました。
降り出した雨に7600系は随分と滑りながらギクシャク走って池上到着。
お見送りをします。
クハ7601 14.11.29 池上 |
激しくなってきた雨の所為で身動きできません。
ホームの端の同じ場所で折り返しの電車を撮ります。
デハ7661 14.11.29 池上 |
帯なしの姿、久しぶりに見たので、『こんなのだったんだ』と新鮮ささえ感じました。
14.11.29 池上 |
池上の駅構内は昔ながらの郊外電車の雰囲気を今なお残していて、好きな駅です。
14.11.29 池上 |
でも、、こんな好きじゃない電車がバンバン来ます・・・・。
デハ7661 14.11.29 石川台 |
場所をお馴染み石川台に移動して折り返し蒲田ゆきを待ちます。
クハ7601 14.11.29 石川台 |
被りそうになりながらも際どく後追いも撮れて本日の業務は終了。
氷雨の中での出会いはそれなりに楽しかったです。
次は冬晴れの時に来ようと心に決めながら池上線を後にしました。
6 comments:
おっちゃん、昨日もどうもありがとうございました!
五反田入線に間に合ったんですね!
よかった!
しかし、雨粒が写ってますうう!残念ながらお天気はホント、アレでしたなあ!
西島三重犬殿
毎回HN命名お疲れさまーずです!
昨日はありがとうございました!
氷雨が寒い一日でしたね。
晴れた時にリベンジせねば!
雨の中お疲れ様でした。
SBにしてもTQにしてもこんな電車が
葬式鉄候補とは、やれやれ。
Cedarさん
土曜日は電車見るには余りよろしくない一日でした。
当たり前のものがそうで無くなるのは、自分が思っているより早いもんですね
あいにくの雨でしたが、非歌舞伎7600形にオールMの黄色い101系と珍しい車両に会えた一日でしたね。
昼間の狭山線は、池袋線直通およびその間合いで線内折返しする8連と線内折返し専用の4連で運行されているはずです。(西武球場でのイベント等がない通常時)
それから2000系4連はオールMではありません。
4連ならびに2連の池袋・本川越側はクハです。
101系や401系など、それ以前のカルダン車2連がオールMだったのとは対照的です。
おお、遂に7600系も帯を撤去しましたね。
是非この目で見てみたいものです。
赤帯は1987年の7700系登場時が始まりで、翌年春からステンレス車全てに実施されました。
ただし、7600系は編成組替えで一時的に帯なし編成が存在しました。
吊り掛け車と赤帯車が共存したのは約1年間でした。
小竹さんが模型化された前パンのデハ7653はお気に入りだったのですが、廃車になってしまいました。
改造当初は2丁パンタ、中間車組込で1基撤去、さらにシングルアーム式に交換されました。、
それから、今でも構内踏切の残る池上駅はいい雰囲気ですね。
最後に、西武2000系の更新と東急新7000系の増備が止っています。
時期から東急車輛から総合車両製作所になったことが理由ではないかと推測しています。
元•いきもの部長さん
そうでしたね、2000系4連はオールMじゃ無かったんでしたね。
すっかりオールMと思い込んでいました。
赤帯を貼ったタイミングは今回ネガ見るまでもっと後であったかと思っていました。
思い込みは怖いものです!
Post a Comment