古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

Saturday, October 4, 2014

特別展『東京オリンピックと新幹線』に行って来ました。

10月1日は新幹線50周年で、マスコミでも大きく取り上げられていました。
当日は東海道新幹線50周年記念の硬券入場券セットも発売され、大変な列であったようです(現場に行った友人・談)。

そして、その前日から江戸東京博物館でタイミングを合わせての特別展、『東京オリンピックと新幹線』が開催されています。
情報に疎い私はそのことを編集長敬白で初めて知り(こちら⇒特別展『東京オリンピックと新幹線』)、早速行ってきました。

両国


秋晴れの両国駅。

案内看板
案内看板です。
オリンピックの国旗と新幹線の正面が組み合わさったデザインです。


エントランス

こちらが特別展会場です。
ここからは撮影禁止です。

特別展冊子

オリンピックの展示はいろいろ考えさせられる部分があって微妙な気持ちになりましたが、目的はあくまで新幹線の方です。
展示内容は編集長敬白のブログのように開業時の多くの資料や一部0系の部品展示もあって、なかなかに面白かったです。
また、新幹線開業までの戦前からの構想やそれを実現させるまでの牽引役の方々の苦労話は改めて今回の展示で自分の中での断片的な知識が繋がった気がします。
特に、一旦狭軌複々線案であらかたの方向性が出ていたところから新幹線別線化に方向転換をするにあたっての社内での反対派との軋轢の部分についての話が興味を持てました。
新幹線プロジェクトの組織の変遷表もあり、最初の組織はたった4名からスタートしており、その時の長は降格してまでその部門長に立候補していた話やその後の運命の話も含めて興味深いです。
ただ、何故かその部分についての記述が特別展冊子には記録されておらず、現場で読むことしかできないのが残念です。

上から723-9001ほか
14.9.19 リニア・鉄道館

展示内容は撮れませんので、先日行ったリニア・鉄道館画像で補完します。

21-86 14.9.19 リニア・鉄道館

開業時の0系電車。
この0系の一部部品も展示されていました。

21-86 14.9.19 リニア・鉄道館

懐かしいですね、この配色の椅子。
こちらの椅子も1等車の椅子共々、現品が展示されていました。


開業ポスター
 14.9.19 リニア・鉄道館

開業時の色々なPR資料も当然展示。
こちらはその類似品。

開業時の時刻表
 14.9.19 リニア・鉄道館

開業時の時刻表。
これは展示が無かったですが、ダイヤが展示されていました。

開業時のダイヤ
特別展冊子より

展示されていた、開業時のダイヤ。
一時間に一本ずつのひかりとこだまのダイヤだと記載されていますし、私もそう思っていましたが、このダイヤを見ると東京発の昼間時間帯は本数が間引きされています。
11時のひかりの次は13時まで『ひかり』は無かったのですね。
また、東京着の上り列車の初電は何と、8:30!
因みに下りのひかり終電は20:00でした。
正に隔世の感があります。


折角なので、実物編です。
今とは違って新幹線は興味対象外であったのは多くの方同様でしたが、数は少ないものの何枚か撮っていました。

91.3.24 相生

相生を通過する0系ひかり。
片上鉄道訪問時の最後のネガ消化で撮っていました。
今となっては消化駒が残っていて良かった、と思いますデス。

88.12.10 米原ー岐阜羽島

こちらはオリエントエキスプレスを撮りに米原へ向かった時にたまたま撮った一枚。
偶然、ちょうど都合のいい場所に新幹線が走っていたのでした。

88.12.26 小田原ー熱海

こちらは根府川付近で東海道線を俯瞰撮影時に足元を走っていた新幹線撮ったものです。
それも全く偶然にドクターイエローがやって来たのはラッキーでしたが、実はこのネガスキャンするまでこれがドクターイエローだったなんてことさえ、全く記憶になかったです。
だいたい、この頃は『ドクターイエロー』なんて言葉さえ知りませんでした。

88.12.26 小田原ー熱海

これは普通の0けーですね。
早くて撮りにくいですね、新幹線は。

22-7008 08.10.18 姫路

これは0けーが希少になってから意識して撮ったリバイバルカラー。
新幹線撮影に行動時間を合わせるようになった自分にもビックリです。
時間はヒトの感覚も変えるものですね(笑)。


それなりに持ってる新幹線グッズ。

以上、自分には一番縁遠い世界のように思っていた新幹線の思い出でありました。



6 comments:

モハメイドペーパー said...

 50年前、新幹線は趣味の対象にはなり得ない、とうのが大方の意見でした。でも、0系の引退間際にはあの騒ぎ。リニアは果たして趣味の対象になるのだろうか。

Cedar said...

行かれたんですね〜。
お察しのとおり(?)
今のところ行かないつもりでいます。

chitetsu said...

モハメイドペーパーさん
新幹線に対する見方はこの50年で随分と変わってきましたね。
でも、リニアはそうなるのか・・・?
あんまりならなそうな気がします。

chitetsu said...

Cedarさん
行ってきました。
新幹線関連の一部史料が見たかったので。
Cedarさんは、やっぱりそうですよね。
お察ししておりました・・・。

特攻0けーわんわん said...

しかし0けーの鼻と日の丸をアナライズするとは!?
許せない冒涜ですよ、もちろん0けーに対する(ババ糞)!
馬鹿のハードル高すぎてパス!

chitetsu said...

特攻0けーわんわん殿
何か変なデザインです、これ。
是非行ってわんわん風クソミソ記事書いてください~。