Sunday, June 8, 2014

配給電車の工作 6 (クモニ13の工作その4)

車体の形ができましたのでディテール工作に入ります。

屋根パーツ

先ずはヘッドライトステーと足掛けを取り付け。

サハ45も並行工作

サハ45も並行して工作を進めます。

穴開け

屋根周り機器類及び配管類の穴開けを行います。

クモルも

クモル24も同様に行います。

マスキング完了

屋根のマスキングします。

スエード調塗装

お得意のスエード調スプレー、ぶしゃ~!

床板は定番組み合わせ

床板の工作に移ります。
床板はいつも通り真鍮板+エバーグリーンVグルーブです。

サハ45も並行作業

サハ45も同様です。

イメージ把握

床板を作ったのは、この姿を早く見たかったからです。
屋根のスエード調スプレー塗装後直ぐに前照灯を取り付け、その車体をひとまず台車に載せて全体のイメージを掴みます。


4 comments:

  1. キング オブ マスわんわんJune 8, 2014 at 8:51 AM

    以前から不思議だったのですが棚の下から2番目、なぜ同じ時計がふたつあるのですか(核爆キモハズシ)?
    スエード前のマスキングの様子がよくわかって勉強になります。
    モケーの東大へイケそうです。
    そこでもうひとつ。
    車体色を塗ってからマスキングし、スエードぶしゃー→屋根色と進むとマスキング1回で済みますよね?そうはしない理由があるハズ。なんで?

    ReplyDelete
  2. キング オブ マスわんわん殿
    おはようございます。
    時計二つに見えるのは同じデザインの時計と湿度計です〜。
    塗装前の早い段階でスエード調をぶしゃ〜するのはパイピングをマスキングしたく無いからです〜って、おっちゃんには以前も質問受けたでェ〜!

    ReplyDelete
  3. ああっ!そうやった!
    なるほどー、湿度計かっ!
    塗装の日には必須ですかね!?

    ReplyDelete
  4. 犬ド計殿
    そうなんですが・・・
    塗装時にあまり活用されていません。
    自分の場合、塗装は湿度より自分の気持ちを測る方が難しいです。

    ReplyDelete

コメントはフリーでお受けしています。しかし、個人的なブログですので、リプライ及び不適切と判断したコメントの削除は管理人判断で行ないます。