Tuesday, January 14, 2014

甲州の鉄板電車

最近は首都圏の国電(古い言い方ですね~昔親が省線電車と言っていたのと同じレベルになってきたのでしょうか・・・)で鉄板製電車はほぼ見られなくなってしまいました。
先日の13歳の時の中央線イメージトリップ(こちら⇒イメージトリップ・中央東線の旅)をまとめていて、先が見えてきている山スカを見に行きたくなりました。
どうせなら富士急の京王カラーとセットで行こうと、運用発表を待って3連休中日に大月付近に半日電車遊びに行きました。

モハ1101 14.1.12 禾生ー田野倉
最初は富士急行の京王リバイバルカラーです。
当日朝は氷点下7度。
カチカチに霜が降りた線路を踏みしめて京王電車がやって来ました。

モハ1001 14.1.12 禾生ー田野倉
すぐの折り返し電車から陽が当たりだしました。
背景の建物はナンですが、光線優先でパチリ。
以前はどこでも撮れた気がしますが、沿線どこでも結構住宅が邪魔してなかなかうまく撮れない感じです。

クハ115-380 14.1.12 禾生ー田野倉

今回のお目当て、山スカの富士急乗り入れ電車・河口湖行です。

クモハ115-311 14.1.12 初狩ー大月
京王カラーの往復後は中央東線に移動しました。
スカ色の運用は結構限定的で思ったほど撮影チャンスは多くありません。
当日7時代から12時代まで大月以遠でやって来るスカ色電車は上下で5本程度でした。

クモハ115-305 14.1.12 初狩ー大月
初狩手前の区間をゆく115系電車。
山が深く、陽の当たらない区間が多いのが難点です。

クモハ115-312 14.1.12 初狩ー笹子
中央道と寄り添っての大カーブをゆく115系3連。
この3連は上の富士急行線を河口湖に行った電車の折り返し高尾行きと大月で併結して高尾を目指す列車です。

クハ115-378 14.1.12 初狩ー笹子
上記列車を振り向いて撮ったショット。
トンネル前後でSカーブを描いています。

 14.1.12 初狩ー笹子
この区間は複線化時に線路付替えをされた区間で、右脇に単線時代のトンネルと橋脚が今も残っています。

クモハ115-304 14.1.12 初狩ー笹子
場所を少し笹子方に移動しての午前の部最後のスカ塗り下り列車。
振り向いたら、あずさに被られてしまいました・・・。
残念・・・。
この電車のあとはスカ塗り電車は約2時間来ません。
諦めて移動をすることに。

クハ115-372 14.1.12 四方津ー上野原
気を取り直して、帰り道沿いに場所を四方津まで移動します。
本日撮る予定最後の山スカ電車です。

クモハ115-305 14.1.12 四方津ー上野原
先ずは無難に撮れて満足。
既に211系も入線しているらしい中央東線。
再び行く機会があればもう少し行ってみたいと思った、プチハイクでした。

7 comments:

  1. たくさん撮れましたね!
    しかもすばらしいポイントばかり。
    連れてってもらわんとこんなトコ探せません!
    もし次回あればぜひ連れてってください~

    ReplyDelete
  2. イヌ115殿
    日曜日はメチャクチャ寒かったです。
    ぶーぶー移動、ビール無しならご案内できまっせ!

    ReplyDelete
  3. TBS噂の東京マガジンJanuary 14, 2014 at 3:16 PM

    投稿欄にて失礼致します。
    私はTBSテレビ「噂の東京マガジン」という番組の中野雅樹と申します。
    番組で井の頭線沿線の古い写真を探しており、ブログ内の
    「デハ1908 82.2.8 駒場東大前ー神泉」
    の写真をテレビで使用させていただきたく、ご連絡を差し上げました。
    この投稿をご覧になられたらご返信をいただけますでしょうか?
    よろしくお願い致します。
    sukesakusan@yahoo.co.jp
    090-9888-0254

    ReplyDelete
  4. 元・いきもの部長January 15, 2014 at 1:37 AM

    スカ色はここが最後なのかな?
    以前は、ホリデー快速鎌倉や快速むさしのでも、見ることが出来ました。
    旧型国電にもよく似合うお気に入りの色も、もうすぐ見納めかぁ。

    ReplyDelete
  5. 元•いきもの部長さん
    気がつけばスカ色の電車はここだけになってしまいましたね。
    当たり前のものが当たり前で無くなるのは結構はやいものですね。

    ReplyDelete
  6. 昨年暮れに、富士急にカメラ持たずプチハイクに行きました。狙いは、富士急の車内特急券です。普段は165系PEXのフジサン特急ですが、工場入場した場合には車両不足になるので、代替車両で運行するのですが、この場合に限って車内特急券は、なんと硬券になります。(旧国鉄の料金規程では”列変”と言いますが、私鉄では唯一と思います。)

    大月までスカ色115に乗りました。たまたま183が動いた日のようで沿線にはカメラの列がけっこういました。場所によっては蒸気よりも多い。しかも平均年齢が若い!!
    115のペタンコなクロスシートに乗って、車窓の若者のカメラマンを見ていたら、なんとなく国鉄時代にタイムスリップしたような気がしました。

    前置きは長くなりましたが、寒いのと富士急の運賃の高いのはツライですが、なんとなく乗っているだけでも楽しいですね!

    次のUPでは三つ峠あたりで富士山バックの元京王5000を期待してます!

    ReplyDelete
  7. maruーha殿
    富士急のフジサン特急もご引退のようですね。
    沿線のカメラ年齢が若いのはやはり電車だからでしょうか。
    切符集めは相変わらずお盛んですね〜。

    ReplyDelete

コメントはフリーでお受けしています。しかし、個人的なブログですので、リプライ及び不適切と判断したコメントの削除は管理人判断で行ないます。