13.6.29 道玄坂 |
台湾料理では昔から有名なお店で(だそうで)、地元台湾の人も絶賛だそうです。
さて、メンバーは今回の段取りをしていただいた学生時代からの同級生のCedarさんと、何故かそのCedarさんと偶然ご近所のあのおっちゃんこと鉄犬殿と私の合計4名。
結構爺な面々が渋谷は道玄坂の若者の群れに紛れて密会しました。
TMS78年6月号 私にとっては衝撃的な記事でした |
いちばん気に入ったピカイチ車輌 |
私の地鉄電車発足のきっかけになったのはTMS78年6月号に掲載されたこの記事でした。
こちらで紹介された『鯨川地方鉄道』のコンセプトに当時高校生だった私はいたく共感して、それが『中越地方鉄道』に結びついていったのであります。
その点では私にとってM井さんは『ご教祖様』的存在でしたが、このところのブログのお付き合いが昂じてついにそのご本人対面に行きついたのであります。
乾杯 ( ^^)/▽▽\(^^ ) |
そしてまずは中華テーブルを囲んで・・・乾杯~!
TKK7200@おっちゃん特製 |
あのおっちゃんが最新作を持参、見せびらかしておりました。
鉄コレをここまでやるか!のデハ7200 |
相変わらずの小細工が光るこの作品、もう鉄コレ加工の域を超えています。
鯨川の電車に刺激を受けて作った 初期の私の地鉄電車(1981年) |
私もおっちゃんに負けずに見せびらかさねばいけない物を持って来ました。
当然私が持参したのは『鯨川地方鉄道』の記事に刺激を受けて作った北陸鉄道風張り上げ屋根電車です(上のTMSの記事を参照)。
これを『ご教祖様』に見て頂くのは光栄であります。
筆者持参のとれいん誌と食べカス |
ご本人は『鯨川地方鉄道』の次にとれいん誌に発表された『イワキ交通』の本を持参されていました。
これも刺激的でしたね~。
昔良く見入ったものです。
私の『岩倉町駅』もこの作品から頂いている部分が多々あります。
ご本人のお話で、
『鉄道を作る楽しみは、地図を作る楽しみに似ている。
沿線の人口、地域の産業を考えると自ずとそこを走る交通機関としての鉄道のあり方が決まってくる。
路線延長、列車回数・・・そうするとそこを走る車両の両数やタイプも決まってくる。』
この『心象鉄道』誕生までのプロセスを楽しむアプローチの仕方、全くもって同感であります。
濃~い内容の話で盛り上がった夕べでした。
今回の会を段取り頂いたCedarさん、ありがとうございました。
また飲みましょうね。
8 comments:
中越痴鉄さま、おはようございます!
昨日もありがとうございました!
この画像を見て鯨川地鉄、思い出した!
鯨川地鉄のオッサンと84年のTMSコンペの特選品のオッサンの邂逅を目撃できたワケですな・・・
感概深いものがございますそうろう(爆)!
次回もなにとぞよろしくお願いします!
痴呆鉄犬殿
昨日はお疲れ様でした~。
ご教祖様とのお話、楽しいひと時でした。
余り酒飲んで痴呆化しないように気を付けてネ。
こんばんわ。
地鉄爺の夕べ、出無精な鯨川の御仁も楽しんだようです。また是非やりましょう。ひとつでいいからセクションを拝見しながらやるって、方法ないですかね?
Cedarさん
昨晩はありがとうございました。
鯨川社主に会えて、嬉しかったです。
心象鉄道のコンセプト話、さすがでした。
ちっちゃいセクションなら肴として持ち歩けそうですので、それを肴にやりましょう!
Chitetsu様
返信ありがとうございます。セクションを広げられる飲み屋ってあるかな〜探します!
電話くれれば10分で行ったのに(笑)
我々世代は皆、鯨で育ったのww(肉の話ではない)
赤影さん
そうですよね~
スープの冷めない距離でした(笑)。
私も鯨は大好物でした~。
Cedarさん
お店広げられるお店?
探索、よろしくお願いします。
大きめの箱持って馳せ参じます!
Post a Comment