第一回目は、あと数週間で変貌する東急東横線の代官山駅付近の33年前の画像です。
デハ7055 81.7.8 代官山 |
駅の上家や跨線橋が郊外私鉄の香りが残っていました。
こちら7000系の末裔の活躍にもいよいよ先が見えてきたようです。
デハ8517 81.7.8 代官山 |
東横線も以前は走っていたことをこの写真ネガを見るまで忘れていました。
デハ8016 81.7.8 代官山 |
どの形式のがそうだったのかの記憶が曖昧ですが、この頃の東急車にはクーラーのケーシングがあるものの、肝心なクーラー本体が無くて下から見て中身がスカスカなのが見えてしまう『カラクーラー』車というのが結構いて、クーラー付と思って乗ったら暖房車でガッカリするというインチキ車輛が結構いました。
デワ3043 81.7.8 代官山 |
デワ3043が渋谷を目指します。
このあたりの風景は地下化を待たずして既に激変ですね。
この部分の付け替え工事、当たり前と言えば当たり前なのですが線路の下に線路が敷かれているいう不思議な状況になっているのをこの間車窓から見ました。
今回の付け替え工事では注目ポイントですね。
このあたりの風景は地下化を待たずして既に激変ですね。
この部分の付け替え工事、当たり前と言えば当たり前なのですが線路の下に線路が敷かれているいう不思議な状況になっているのをこの間車窓から見ました。
今回の付け替え工事では注目ポイントですね。
12 comments:
chitetsuさん、こんばんは。
東横線で渋谷に出る時は各停だったので、
代官山は停車はするが、降りた事は一度も無いです。
渋谷に行く場合、最後尾に乗る事が多かったせいか、
代官山ではトンネルの中、ドアが開かないから、
何時になったら開くようにトンネル工事するのかな?、
なんて思いながらトンネルの上下線側面に在る、
木製の渡り板を見て、何時か駅員が見て無い隙に歩いてみよう、
そんな小学生でした。
帰りは各停の先頭車、運転士の後ろを陣取って、
日吉で急行に抜かれて行っても、頑固に各停に乗ってました。
(住んでる場所が各停しか止まらない駅だっただけで)
やぁ、懐かしいですね。
デワの右側坂の上のビルの向うに昔は区民プールがあって、
近所のモデルみたいにキレイなお姉さんたちの水着姿と東横線の電車が同時に見られるという、
正に桃源郷のような場所でありました。
8000系の話、そう!そう!そう!!!
冷房準備車ってやつ。
あのころは冷房車が貴重でした。撮るのはツリカケ、でも乗るのは冷房付カルダン。やっと冷房付が来たぁーと思ったら、クラーキセの網目から向こう側が見えて、偽ものだぁ!と嘆くことになる話ですよね!今考えてもヒドイですよね。
chitetsu殿こんばんは!TMSは立ち読みで終わったINSです(爆)。
8500系グレーHゴム、シルバーナンバーがたまらんです!
当たり前に乗ってたんですがいま見せつけられると即死です・・・
8000系のシンプルさもやっぱりたまらんのお~!
渋谷~代官山付近の東京の私鉄らしい変化に富んだ沿線風景が消えるのももうすぐ。電車のバラエティは増えますが東横線らしい風景は喪われます。
マシュさん
こんばんは。
代官山は同じく始発から1駅目の井の頭線の神泉と構造がある意味似ていましたね。
どちらも改修されてドアが開くようになりましたが、それまではちょっと特別な駅でした。
トンネルの中にあった乗務員用の細いホーム?、興味ありました。
赤影さん
さすが地元ですね。
代官山周辺は過去も今も魅力的な場所でしたが、昔はちょっとドキドキしながら歩くような場所もありましたね。
maru-ha殿
大学生時代はまだ冷房車は貴重な存在でしたね。それだけに東急の「カラクーラー」や山手線の前後だけ冷房車のなんちゃって冷房車が来るとガッカリしたものでした。
五島慶犬殿
今晩も逝っていただけましたか!
明日も東急です。
逝ってくださいませ。
Cedarさん
起伏に富んだ地形に山の手に向かう風情を感じ、トンネルに突っ込むように作られた小振りな駅舎に味わいを感じたりできたのももうすぐ過去帳入りですね。
本日も所用で降りたってそんなことを考えてしまいました。
chitetsuさん、こんばんは。
開業時の面影の残る代官山駅、いいですね。
代官山が、閑静な住宅地から若者の街に変貌するのは、この頃からでしょうか?
東横沿線在住時、輸入模型屋へ行くときに改修後の駅を利用しました。
8500系は少数ながら在籍が続き、最後の1編成が去ったのは91年だったようです。
8000系は1次車が非冷房、2次車以降が冷房車か冷房準備車でした。
そういえば、当時のステンレスカーに必ずあったコルゲート。既に東横線では見られなくなりました。
元・いきもの部長さん
こんにちは。
改修前の代官山は郊外電車らしい風情がのこっていましたね。
いつの間にかお屋敷町から若者の街に変貌しましたね。
カラクーラーは8000系だったんですね。
冷房準備車と言えば普通クーラーキセは載せていませんよね。私にはどうしても見掛け倒しのインチキに見えて仕方がありませんでした。
Post a Comment