古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

Sunday, October 14, 2012

B4ナローパイクの製作 5

前回まででシーナりーの骨格ができました。
その後、細かい部分を紙粘土で調整の上、着色に移ります。

岩肌の着色
まずは岩肌部分から。
黒、アンバー等を薄めに溶いて、塗り重ねてゆきます。

全体の色付け
岩肌部分が大体の色に着色された後、
次に全体をアンバー系で塗ります。

ホーム部分の着色
露出するホーム部分や地面系統を塗ります。

石垣、レールの塗装
石垣も塗ります。
まだ灰色だけの着色なのでおもちゃっぽいです。
次に線路の側面をハンブロールで錆色に塗り、その後の作業に備えます。

踏切制作
踏切の渡り板を作ります。

木橋の製作
今回のメイン、併用の木橋に板を敷き込みます。
板は枕木を利用しました。
カーブがきついので、線路の間の渡り板のクリアランスが微妙で、見た目とのバランスも含めて想像以上に苦労しました。

欄干の製作
次に橋の左右の欄干を作ります。
木材は先に着色を済ませました。

欄干完成
欄干、完成です。

木橋、ひとまず完成
欄干を付けて、木橋は細部を残してひとまず完成です。

ダックス、入手
製作中、昔から欲しかった珊瑚のダックスをジャンク価格で手に入れることができました。
動かしてみると思いっきり左右にツイストして、実感的!?な走りをしました。
かなり調整しないと、まともにはなりそうにありません。
ジャンク扱いなので仕方がありません。
先ずは、記念撮影です。
テンダー付きのバージョンだったので、殆んどサンデーリバーみたいです。
やはりタンク機が欲しい・・・妄想は広がります。

・・・と、ダックスを眺めているゆとりは殆んどないまでに軽便祭が接近しています。
機関車は一旦しまって、シーナりー製作を続けなければいけません。
続きは次回です。



No comments: