古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2021年1月24日日曜日

メトロ7000系を撮る。

 東京メトロ7000系も遂に新車が運用開始でカウントダウンが始まりました。


20.12.23 自由が丘ー都立大学



自由が丘を出て坂を駆け上って来たメトロ7000系。
遂に新車も運用に就きだしましたので、最後の数本とかになってから慌てて写真撮ったりしないように、近年乗り入れ線区各線区で時間見つけて撮っています。



やたらいっぱい警報信号機がついています。
東急はかなり遅くまで電子音化が進まずに、本当に鐘を叩くタイプが多かったのが印象的です。このあたりも社風なのでしょう。




都区内で東横線の踏切というのは意外と少なく、この駅間に4か所存在する程度です。


周辺は閑静な住宅地で、電車待っている間も平和な気分になります。



東横線は全線にわたって意外と起伏のある地形の中を走っています。
都立大学から自由が丘に向かっても下り込むような線形になっており、都内区間ではこのような画角の写真が撮れる貴重な場所です。



ワイパーの拭き痕が面白い表情を作っていますね。
7000系は副都心線開業時から東横線を走るようになったわけですが、東横線利用者からは随分と評判が良くないようですね。
薄汚い古い電車が増えたと、電車に興味ない知り合い数人から聞いたことがあります。
窓が小さかったりするのも印象を悪くしたのでしょうか。



こちらは緑の越後屋号。



線路わきで電車を眺める親子。
高架化や柵の高層化(?)でこのような光景もだんだんとみられなくなりました。


一時間ほどの楽しいカメラハイクでした。


12 件のコメント:

モハメイドペーパー さんのコメント...

 7000系はトップナンバーを含めた若番が結構残ってますね。東横線の踏切、菊名の先にもありますよ。

Cedar さんのコメント...

この場所はCedarもよく出没しています。周囲の雰囲気ものんびりしてるし、ちょいと歩けばスイーツ屋さんやコーヒー屋さんもあるし、7000系撮りに明日散歩がてら行ってみようかな?

chitetsu さんのコメント...

モハメイドペーパーさん
都区内にと書き忘れて、突っ込まれる前に直そうとしましたが、突っ込みに間に合いませんでした^_^

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
ここはCedarさんテリトリーですね。
TQ線の幹線系路線では一番落ち着く場所ですね。

三等急電 さんのコメント...

子供たちが線路脇の柵越しに電車を眺める光景は過去のものになりつつありますね。

ところで7000系ですが、副都心線開通後に10連×6本と8連×15本となり、10連は有楽町線・副都心線で10000系との運用共通、8連は副都心線のみの単独運用です。
これが副都心線から東横線に乗入する7000系が多い理由です。
8連が存在する理由は、東横線の10連対応ホーム延長工事で各停のみ停車する駅を対象外としためです。
メトロとしても自社都合でない8連対応には新車を用意し難かったのでしょう。
利用者の大多数は御存知ないでしょうが、薄汚い古い電車が増えたのは偏に越後屋側の御家の事情です。
なお、メトロ利用者には8連と10連の混在が不評です。

最後に7000系の撮影を考えられるなら、東横線内が効率的です。
chitetsuさんをはじめ既にお気付きのことかも知れませんが、副都心線の8連(7000系+東急車)は東武東上線乗入はごく少数で西武池袋線方面も多くが石神井公園・保谷行きで沿線で撮影しにくいことに加え、池袋・新宿三丁目・渋谷で東横線方面に折り返す電車があるからです。

長文となり失礼致しました。

石マロ さんのコメント...

黄色の帯色のイメージが強いですが、茶色の帯色も結構馴染んでいる気がしますね。
今や都内では貴重な菱形のダブルパンタ、最後まで元気に活躍して欲しいものです。

Unknown さんのコメント...

はじめまして。先日子供が7000系トップナンバー車の窓隙間に、ラビューパスモケースを落としてしまいました。ある意味思い出に。

チャッピー さんのコメント...

 この撮影ポイントは、近くに本店があることから「亀屋万年堂カーブ」と呼ばれてるようです。
あまりに身近なのでここでカメラ構えたことはありませんが‥
 日付けから、あの時の前に一仕事ですね。行動力流石です!

chitetsu さんのコメント...

三等急電さん
7000系の8連化は確かに越後屋都合ですね。日比谷線の直通問題では東武も含めて越後屋側都合で車輌の長さを決めたりと、どうも毎回都合の良い方に営団、メトロは振り回されている気がします。
まあ、致し方ないのでしょうね。
運用情報見ていると7000の東急側運用が多いのわかりますね。
もう少し記録をしておきたいと思います。

chitetsu さんのコメント...

石マロさん
帯が変わったときは違和感感じましたが、今となってはこちらの方が良い気がしますね。
置き換え始まったら、結構淘汰は早いのでしょうね。

chitetsu さんのコメント...

匿名さん
それは悲しい出来事ですね。
今もラビューケースは走り回っているのでしょうね。。

chitetsu さんのコメント...

チャピーさん
ようやく書き込めたようですね。
コメントが面倒な仕様のようで申し訳ありません。
行ったのは、お察しの時です。
以前から行こうと思っていてチャンスが無かったので、寄ってみました。