国鉄の大目玉新性能電車シリーズ、ずいぶんと以前に直流電車シリーズを掲載しました。
新型電車に詳しくない私は、コメントいただくとご返事に窮してしまうのでアップするのが怖くなって続編を温存していました。
そのようなわけでその時から随分と間が開いてしまいましたが、直流電車に続いて交直流電車編の大目玉電車を集めてみました。
むずかしいコメントは無しでお願いしますね。
|
86.3.22 南福島ー金谷川 |
まずは東北の交直流電車です。
東北本線でも有名な金谷川のカーブでとらえた455系電車。
色は急行時代のままですが、すでにローカル運用です。
|
83.3.6 西鹿児島 |
こちらは打って変わって南の交直流急行型です。
|
84.4.28 山寺 |
こちらはまたもや東北に戻って仙山線の山寺です。
|
84.4.28 山寺 |
3輌編成でのんびりと山寺付近を走る455系電車です。
|
84.4.28 豊原ー白坂 |
東北本線では急行列車でも未だ活躍していた。
|
84.4.28 豊原ー白坂 |
かつて長編成で同じ区間を疾駆していたことを考えると寂しい姿でした。
4 件のコメント:
60Hz用で裾にもクリーム色の細帯が入ったのが好きでした。九州では電動車以外にも細帯が入り、後にそのサロが常磐線用に転属してきて、首都圏でも見られましたが、写真を撮ろうと思っているうちに入場して消されてしまいました。
455系や583系が普通列車に転用された時は、優等車両や新性能電車も大掛かりな転用があるんだと驚きでした。悪評だった固定ボックスシートも、普通列車としては快適でしたが、現在は省力化と扱いやすさ優先で、このような転用は難しそうですね。
山寺の風景は、山道を多少登りますが駅からも近くて便利な観光&絶景スポットですね。
緑の猫さん
急行形がローカル用に転用されたときは贅沢な点様な気がして驚きましたが、そのうち当たり前になってしまいました。
山寺の場所はなかなか良いですね。
モハメイドペーパーさん
裾の帯は良いアクセントでしたね。電動車にしか線が入っていなかったのが、理由を考えれば当たり前ですが、残念な気がしました。
コメントを投稿