古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2020年2月11日火曜日

青森の雪 その3

青森の雪景色、三回目は南部縦貫鉄道です。

キハ104 野辺地

ラッシュ用に購入した国鉄キハ10形。
この日は野辺地に顔を出しました。
晩年はほとんど出番が無くなっていました。

97.1.1

注連縄をつけて最後の正月を走る、レールバス。

キハ102 97.1.1

暮れなずむ雪原を行くレールバス。


キハ102 97.1.1
 天間林駅を発車した終列車。



97.2.15 七戸

暮れなずむ七戸で停車中のレールバスの奥に野辺地からのレールバスが縦列停車。
印象的なシーンでした。

4 件のコメント:

ジモティー さんのコメント...

キハ10には、ダメダメ気動車マニアの友達と、中高生の頃何回かガミ線の茅ケ崎‐橋本間で乗りました。
が、非力で乗り心地も悪く、しかもクロスシートの背もたれが、モケットだけで仕切り板が入って無く、
まさにショボいダメダメ気動車そのもので、良い印象は全然ありませんでした。
でも、レールバスの走る超ローカル線に入線すると、まるでスターのような華やかさと風格がありますね。
ちょっと見直しちゃったと言う感じです。

レールバスは、残念ながら乗ったことも実物を見たこともありませんが、
小学生の頃、デパートなどの鉄道模型売り場で、HOのモデルが展示してあるのを度々見かけているので、
何となく親しみを持っています。当時、カツミ模型のレールバスは、鉄っちゃんに人気があったのか、
それとも可愛らしかったので、ウケ狙いで置いてあったのかは、今では知りようもありませんが。

chitetsu さんのコメント...

ジモティーさん
国鉄線上では色々な面で見劣りしていたキハ10系もここに来ると凄い貫禄でした。
痩せてもかれても国鉄車両は立派なのですよね。

すぎたま さんのコメント...

キハ10の購入は、ある意味驚きでしたが、DT22台車に交換された車輌を導入しています。これは南部縦貫鉄道がわざわざ選んだのでしょうかね。値段に差が無かったのかなど、いろいろ気になりますね。
東北地方は、意外とキハ10系が残っており、キハ40+キハ10などという編成も見ましたし、只見線・会津線での首都圏色キハ51の活躍は、結構驚きでした。2エンジン車が重宝されたのでしょうが。

chitetsu さんのコメント...

すぎたまさん
DT22台車装備車選択は偶然なのかちゃんと選んだのか気になりますね。
きっとお値段は一緒だったのでは?
キハ51は大糸線でもタラコで残っていましたね。
やはり2エンジン車は長生きした気がします。