古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2019年10月3日木曜日

北勢線へ。

三岐線で赤電を見た後は終点の西藤原まで行きました。
伊勢治田から先は未乗区間でしたので、ようやく三岐線完乗となります。

ED222 19.9.14 西藤原

折り返しまでの10分弱で保存車を慌ただしく見学。

19.9.14 東藤原
東藤原で下車しました。
貨物列車が発射準備終えて待機中でしたが、走行まで撮る余裕もなく出て行ってしまいました。。。。



東藤原から北勢線の阿下喜駅までは、約2Kmの距離でしたので、テコテコと歩きました。
信州に来たような風景です。



そして、阿下喜の街に来ました。

モニ226 19.9.14 阿下喜


折角のフリー乗車券は有効活用せねば。
阿下喜到着後はモニにご挨拶。




こんなのが駅に貼ってありました。

クモハ273 19.9.14 阿下喜

電車が到着しました。
1M3Tの編成です。



中間の車輌とクハは車内据え置き型のクーラーで冷房化改造されていました。



しかし、電動車は非冷房。
電動車に乗っていたのは吊り掛け音を聞きたかった私と事情を知らない外国人観光客2名のみでした。


クハ134 19.9.14 大泉

途中の大泉で一本下り電車をパチリ。
本当は下車して途中で撮ろうとしたのですが、無人で自動改札のみ。
フリー切符は通過できません!
北勢線区間は自動改札化が進み、三岐線は硬券も残る昔ながらの改札方式と両線ではまだまだ統合が進んでいないのですね。
改札脇のインターホンで連絡して乗り降りできるらしいのですが、それも面倒なので駅撮りにしました。


19.9.14 馬道
新幹線の時間までちょっと余裕があったので久しぶりに馬道駅で下車してみました。
ここの今昔は改めて紹介したいと思います。

クモハ271 19.9.14 西桑名

以上、三岐線のプチ訪問でした。

2 件のコメント:

Yoshi@LC5820 さんのコメント...

 こんばんは、三岐のED222ですが保存状態は良いですね。私も西藤原まで見に行きたくなりました。あと三岐線と北勢線との間ですが、東藤原と阿下喜だと道さえ覚えていれば徒歩でのんびり移動出来ますね。北勢線はまだ撮影すらしていないので時間があったら寄りたいです。

chitetsu さんのコメント...

Yoshiさん
ED222は保存場所が変わってきれいに整備されたようです。
三岐線と北勢線の間は伊勢治田駅のほうが近いようで、以前は阿下喜から伊勢治田まで歩いたことがあります。