19.5.3 江ノ島ー腰越 |
片瀬江ノ島駅は大混雑。
改札出るまでに次の電車が到着するありさま。
そんな片瀬江ノ島駅を出たら向かうのがこちら。
最近古い良い感じの建物が無くなったと思ったら、そこにこんなモニュメントができていました。
文を読むとここのカーブが国内最小半径だそうです。
てっきり箱根登山のほうがきついかと思っていました。
502 19.5.3 江ノ島ー腰越 |
そのR=28を結構軽快に曲がってくる江ノ電。
305 19.5.3 江ノ島ー腰越 |
お目当て電車もやってきました。
道路は大混雑。
交通整理の人がいなければとても.まともに走れそうにありません。
1251 19.5.3 江ノ島ー腰越 |
なぜか公道上に平気で止めて乗客の記念写真の撮っているトゥクトゥクとツーショット。
19.5.3 江ノ島 |
江ノ島駅前ももちろん大混雑。
1001,21 19.5.3 江ノ島 |
電車も超満員で、かなり遅れ気味。
19.5.3 江ノ島 |
駅前のこちらはインスタ映えスポットとしてえらく有名なんだそうです。
19.5.3 江ノ島 |
電車が出てらすぐにこのような状況。
鎌倉駅で乗車するのには2時間待ちとのアナウンス。
コインロッカーに荷物を預けた人は、帰りは江ノ電乗らずにJRで大船行って、モノレールで戻ってくださいとの不思議なアナウンスも。
自社線に乗るな、というアナウンスは珍しいですよね。
19.5.3 江ノ島 |
混んでますが、山手線的状況にはなっていません。
そのあたりは観光地なのでしょう。
22 19.5.3 江ノ島ー腰越 |
これから、湘南の運転会へと向かいます。
8 件のコメント:
私も連休中に長谷の友人宅を訪ねました。
行きは鎌倉からぶらぶら歩き、帰りは江ノ電に乗れず、バスで藤沢に出ました。
友人は住民優先乗車証を持ってますがほとんど使わないとか。
江ノ電に乗るなら、平日ONLYですね。
昭和の時代に廃止が検討されていたなんて、今では信じられません。
これ以上の輸送力増強は困難、地下化などの大規模工事では江ノ電の魅力が失われるので、打つ手なしです。
最後の一手は、座席を折りたたみ式にして土曜休日は収納状態にすることかな。
いまや毎年この時期の恒例行事になっている「江ノ電詣で」、今年は先月28日に行って、いつもの通り龍口寺前でカメラを構え、それから電車通りを次の腰越まで歩いて満福寺参り、と言うコース。龍口寺前の交差点、信号がなく車がひっきりなしに通るので、反対側へ渡るのがこの歳では怖くなって行けません…。
古い木造建物がなくなった跡にこんな説明板が建っていたとは気づきませんでした。あれ?急カーブ日本一は豊橋市内線では?と思ったら、「普通の地方鉄道」で日本一だったということだったのか…。モノレール湘南江の島駅はいつのまにか新しい駅舎が出来上がっていて、小田急片瀬江ノ島駅には、新しい駅舎のイメージ写真が出ていました。
Cedarさん、住民優先パスは、予め発行を受け、社会実験が行われる日のみ、行列が優先されるだけです。常時は優先されません。そのため基本的に江ノ電は、地元民には使い物にならないようです(少なくとも土日は)。
三等急電さん
既に2000形は、更新の際に一部の座席が撤去され、連接部のクロスシートもロングシート化されてしまいました。長谷-鎌倉間の利用が特に多いので、折り返し運転の設定が考えられますが、そうすると各踏切の閉鎖時間が長くなるのと、地形上やむを得ず線路を歩く人がいるので、短い区間とは言え運転間隔が倍になるのは危険でしょうね。結局当面は1輌を地元民に割り当てる位しか方法は無いように思えます。
江ノ電の龍光寺前28Rカーブは、「鉄道線」では一番急なカーブです。軌道線ではもっときついカーブがあると思います。江ノ電は戦後間もなく、軌道から一般鉄道に転換したので、その時以来最急カーブがある鉄道となったわけです。箱根登山鉄道の最急カーブは、30Rと思います。台車が飛び出しますね。
28RはHOゲージで350R、Nゲージでは186Rということになりますが、模型のカーブは、いかにきついかがわかる数値ではありますね。
Cedarさん
あの辺りは一番混む区間ですね。
私の友人もあのあたり住んでいますが、車も電車も混んでて生活面では休日はたまらなそうです。
三等急電さん
休日の江ノ電はあまり乗りたくないですね。
でも休日しか行けないので、毎回その羽目にあってしょまうのも残念。
廃止検討の時代があったなんて、夢のようです。
伊豆之国さん
龍口寺前のカーブがそんな位置づけだとはモニュメント見るまで私も知りませんでした。
鉄道線と言うのがミソですね。
すぎたまさん
地元優先パスというのはそんな感じなんですね。
週末は地元の役には立たないわけですね・・・。
実物の曲線を模型に当てはめると、やはり模型のカーブはすさまじいというのを再認識しますね~。
コメントを投稿