古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2019年3月18日月曜日

ぐるっと一周台湾の旅7 南廻線へ。

台湾の旅も前半のメニューを無事消化、中盤戦です。
中盤戦で向かうのは電化工事が始まった南廻線の訪問です。

19.3.1 花蓮

花蓮から台東へは太魯閣號で向かいます。
花蓮の駅の隅っこにはローカル線の駅じゃないのに、わんこがお休み中。
まったりします。

19.3.1 台東

太魯閣號で台東駅に到着。
10分の接続で左の莒光號に乗り換えです。

19.3.1 台東

莒光號客車の車内はちょっとレトロチックです。

車内販売

車内販売もあります。
駅弁はダンボール箱でがさっと。
駅弁は日本円で200円前後の価格でたいへんリーズナブルなうえに結構おいしいです。

19.3.1 大麻里

大麻里駅に到着しました。
左手には電化に合わせて嵩上げ工事中のホームがあります。
完成すると雰囲気も変わるのでしょうね。
そして、ここにいる車輌もお役御免か?

19.3.1 大麻里

大麻里は南廻線では大きめの駅です。
ここからはタクシーをチャーターしての鉄の始まりです。
折しもの連休でタクシーも忙しく、条件付きでのスタートになりました。
大麻里の街についてはこちらをどうぞ.
https://tatemonomeguri.blogspot.com/2019/03/blog-post_18.html




19.3.1 大麻里

まずは駅のはずれで莒光號を。

19.3.1 大麻里

そして、山の上へと移動。
本日一番の一番の目玉・普快車をパチリ。

19.3.1 金倫

次はお隣の金倫へ。
莒光號がやって来ました。

19.3.1 大麻里

太平洋を横にみる区間で莒光號を。

19.3.1 大麻里

そして、締めは普快車です。


19.3.1 大麻里平行道

駅のそばのこの踏切、スラムダンクで有名になった鎌倉高校前の踏切に似ているということで、台湾でも有名なスポットに。
大変な賑わいで、屋台みたいのまで出ていました。

18.3.17 鎌倉高校前

日本の平行道を再確認に行ってきました。
果たしてこれはそっくりと言えるかどうか疑問ではあります。
人の賑わいはそっくりでしたが。。。。

19.3.1 大麻里

夕食な町内のしんみりとしたお店で。
大麻里の街の紹介はこちらへ。
https://tatemonomeguri.blogspot.com/2019/03/blog-post_18.html

19.3.1 大麻里

ここでもビールは無く、コンビニで購入、ビニールカップでカンパイいえい!
ジョッキビールの道は遠い・・・・。

続きます。

4 件のコメント:

すぎたま さんのコメント...

莒光號の客車、車内が日本国鉄の14系に似ていますね。
車内販売、うらやましいなぁ…(笑)。中央東線115系の普通列車にも、「笹子餅」の車内販売があったのを思い出しました。

Cedar さんのコメント...

 先ほどはお疲れでした。還ってきてから2週間ですが、じわじわと台湾菌が増殖中~鉄もですが街並や人の魅力が大きい気がします。

chitetsu さんのコメント...

すぎたまさん
確かに似ているかもしれませんね。
でもシートピッチは広く、グリーン車並みです。その点では国鉄車より豪華かもです。

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
先程は、お疲れ様でした!
あっという間に2週間経ってしまいましたね。
また行きたいですね、あの雰囲気、人の魅力!