古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2018年11月6日火曜日

小田急1800形さよなら運転の記憶

カステラ電車と合わせてスキャンしたもう一つの私鉄版ロクサン電車が今日のお題です。
1981年、多摩センターにやってくる両方の私鉄から吊り掛け電車が引退しました。
京王線は2700形、小田急は1800形です。
この時はそのうちひと足早く引退する1800形と京王のグリーン車を掛け持ちで撮っています。

デハ1809 81.7.12 小田急永山ー黒川

何もない多摩の里山を行く1800形。
今はマンションだらけになって、この写真の右手にはるひ野駅が出来ていますが、当時はありませんでした。

クハ1856 81.7.12 小田急永山ー黒川

よく覚えていませんが、たぶん上の写真の反対側から撮ったのだと思います。

クハ1856 81.7.12 小田急永山ー黒川

トンネルを入れて撮っています。
どうみてもこれは鉄道敷地内。
でも、周りの人も同じように撮っていてお咎めが無かった良き時代の話です。
今じゃ絶対NGですね。

クハ1856 81.7.12 小田急永山ー黒川

さよなら運転なので名残り客だらけで混んでいます。

クハ1856 81.7.12 小田急永山ー黒川
これも別カットですね。
前照灯を片目でくる小田急スタイル、左はいつ点けるの?と良く思ってみていました。

デハ1809 81.7.12 小田急永山ー黒川

うわー、おっさんにやられました!
順光なのに悔しさ満点の画像でお開きとします。

12 件のコメント:

12号線 さんのコメント...

この系列ですが、wikiでは全金車体更新とあります。
東武での更新のごとく木製パーツの使用皆無だったのでしょうか。

ぽんキチ さんのコメント...

こんにちは。
おいらもコレは行きました^^。
多分どれかに乗ってると思います(^^;;;

モハメイドペーパー さんのコメント...

 私は2両で江ノ島準急というイメージが染みついています。4000形との併結は想定外でした。

taiitis さんのコメント...

小田急線では乗ったことはないですが、秩父鉄道に送られた後に(1回だけと思う)乗ったことがあります。

chitetsu さんのコメント...

12号線さん
小田急の1800形は木部とかの流用は無かったかと思います。

chitetsu さんのコメント...

ぽんキチ殿
こんばんは!
そですか!
では透視したら車内に写っているわけですね。
今のサヨナライベント考えると平和でしたね。

chitetsu さんのコメント...

モハメイドペーパーさん
4000系との併結と言えば・・・・ですね。

chitetsu さんのコメント...

taiitis さん
秩父で改造前の姿も見に行きました。

Cedar さんのコメント...

天邪鬼Cedarはやはり4000とのチンドコ編成ですね。
朝のラッシュに4000+4000+1800の通勤急行にわざわざ乗りに行ったりしました。

OER3001 さんのコメント...

黒川~小田急永山で撮られていますが、今ははるひ野駅になった辺り。
当時でもここへ行くのは大回りしなければならなかったと思います。
大変でしたね。

で、このお別れセレモニーですが、小生も絡んでいた一人でした。
多摩線内運用終了後、大野への回送を新百合ヶ丘駅で見送った際、アナウンスを担当していました。

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
見た目には似ても似つかぬもの同志の編成は例の事故まで存在を知りませんでした。

chitetsu さんのコメント...

OER3001さん
当時は何もなかったですね。
数年前はるひ野駅付近に行ってその変貌ぶりにびっくりしました。
当時関わられていたのですね。
ずいぶん昔の話になりましたね。