古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2018年10月9日火曜日

再び、関西へ その2

神戸電鉄でアニバーサリー塗装電車体験は午後にお約束があるので、半日で終了します。


18.9.21 有馬口

構内踏切、バリアフリーだし好きですが、どこでも数を減らしています。

デ108 ???? 新開地

若干の雨模様の中新開地で乗り換えて、塚口を目指します。

3003 18.9.21 塚口

塚口ではこの電車が伊丹に向かって出るところを撮りました。
この電車はそろそろ年貢の納め時のようです。
だったら、変なライトにしなくていいのに・・・。

18.9.21 塚口
駅前マックでCedarさんと待ち合わせ。

18.9.21 塚口
閑静な住宅街を歩きます。

うわっ!

お邪魔したのはこちら。
「昭和阪急神戸線カーブ株式会社」!

Cedarさんも既に記事アップずみです。
こちら→https://cedarben.blog.so-net.ne.jp/2018-09-29-1




画像はCedarさんと一緒です。



西宮北口が再現されています。



そこになぜか、地鉄電車参上!



例の平面交差が凄いです。



あり得ない姿も実現!
ジョイント音が素晴らしいです!



架線のあるビューポイントでもパチリ。
大人な趣味空間に感動しました。

6 件のコメント:

Cedar さんのコメント...

マルーン総裁のレイアウト、お電車好きには痺れるビューポイント満載でしたね。
地鉄電車もびっくり舞い上がってたのかも?

ジモティー さんのコメント...


2枚目の新開地のデ108の画像は、背景が夜なので、何だか現代の地下鉄駅に現れた幽霊電車みたいに見えますね。
中学生か高校生位の頃、横浜市営地下鉄の関内駅にクモハ73が入線して来た夢を見たことがありますが、もしもあの時、あの73系に乗れてしまったら、きっとあの世に連れて行かれてしまったのではないかと言う気がします。
あと、3枚目の画像のドアが阪急塗装の写真、思いっきり阪急愛が滲み出ていて最高ですね。
自分も厨房の頃、部屋の窓の手すりに、京浜東北線103系の青22号のペイントを塗っていたことを思い出しました。

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
総裁レイアウト、すごかったですね!
地鉄電車はあんな立派な線路走ったこと無いので、さぞやビックリしていたことでしょう(笑)。

chitetsu さんのコメント...

ジモティーさん
新開地のデは確かに闇の中からぬっっと出てきた感がありますね。
阪急レイアウトのドア、拘りの作品で本物かと思ってしまいました。
実車よりちょっとだけ大きいそうです。

nnishi1968 さんのコメント...

こんばんわ。

塚口は私の生まれ故郷でして、塚口駅北口は数え切れない程利用しているのですが、
あの有名なレイアウトが、塚口駅から程近い伊丹にあるとは知りませんでした。

実際の西宮北口駅で、神戸線と今津線の電車が行き交うのを飽きずに見ていましたが、
このレイアウトを実際に見たら、やはり時間を忘れて楽しんでしまいそうです…

chitetsu さんのコメント...

nnishi1968さん
とれいんに掲載されたこのレイアウトを実際に拝見できて、感動しました。
そのレイアウト自体も素晴らしいものですが、レイアウトルーム全体にゆとりがあり、大人の趣味空間としてまとまっていることに感動いたしました。