古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2018年5月15日火曜日

筑豊電鉄 永犬丸駅

筑豊電鉄の難読駅名の一つ永犬丸(えいのまる)駅は大学の友人の実家に泊めてもらった際に一度下車したことのある駅です。

今回の2000形の最後の姿(になるであろう。。。)はここ、永犬丸駅で記録することにしました。

18.4.24 
永犬丸駅です。
これは読めません。

3002B 18.4.24 永犬丸

相変わらずの生憎の雨模様の朝でした。

2003A 18.4.24 永犬丸

朝の二往復しか運用の無い2000形。
この下り電車で入庫です。

2003B 18.4.24 永犬丸

ラストチャンスと、しっかりと形式写真も押さえます。

2003B 18.4.24 永犬丸

少し高めの吊り掛け音を奏でて走り去る2000形。
残念ながら、私にとってはこれでお別れでしょう。
これで、ホテルに戻って朝食とします。

2108A 90.5.7 永犬丸

こちらは28年前の永犬丸駅。
ほとんど風景は変わっていないようです。
この2100形は2000形より先に既に全編成引退済みです。
右手には今の主力車・3000形の姿が見えます。

2108B 90.5.7 永犬丸

駅の黒崎駅前側です。
一見変わっていませんが、ホームの位置が変わっていますね。

2109B 90.5.7 永犬丸

28年前の訪問以来二度目の訪問。
わずか1時間強の訪問でしたが、行けて良かったと思いました。

6 件のコメント:

Cedar さんのコメント...

路面電車っぽく無いゆったりしたカーブの線路を、紛れもない路面形がやってくる~筑鉄ならではの雰囲気が伝わってきますね。関係ないですが、永犬丸は甥っ子の嫁の実家があります~。

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
それはまた奇遇ですね。
郊外電車のような線路を路面電車タイプが走るギャップが独特ですね。

モハメイドペーパー さんのコメント...

 かつてはラッシュが1日に3回あるといわれた築鉄ですが、今はちょっとローカルな郊外電車に落ち着いています。個人的にはここで京阪80形を再起させたかった。

chitetsu さんのコメント...

モハメイドペーパーさん
そんなに混雑していたのですか。
今回の訪問は朝の通勤通学時だったので、どの電車も混んでいました。
80形はどこかで活躍の場が無かったのは残念です。

モハメイドペーパー さんのコメント...

 その昔は製鉄所が3交代で24時間操業だったので、ラッシュも1日に3回だったそうです。

chitetsu さんのコメント...

モハメイドペーパーさん
なるほど、そういうことだったのですね。
当時の活気を感じさせますね。