古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2017年8月21日月曜日

JAM,無事終了しました。

今年のJAMは以前ご紹介したように欲張り出展をしましたが、無事終了しました。
本日は準備日を含めて4日間を振り返ります。

ジオラマワールド展示

今回の私のメイン展示はこちらでした。
おかげさまで多くの方に見て頂けました。



展示台の下段の端っこに中坊時代の作品をあまり見えないように置きましたが、一番反応が多かったようでびっくりしました。

メインは地鉄電車の浦町駅

地鉄電車のメイン展示は浦町駅です。
全長2400mmのジオラマは自宅でも並べられないため、自分自身も新鮮?!でした。

旧型国電



 クリニックのテーマと連動して旧型国電のモデルを全部持ってきて展示しました。
なんだかんだでよく作ったと我ながら思います。

おやびんブース

チームおやびんブースにも今年初参加しました。
小田急のABF、少年時代にお世話になった電車です。
私は1910形を製作しました。
来年も参戦が確定してしまいました。

NGJブース

例年通り参加のNGJブースには、まったくテイストの違うコロラドナローを展示しました。

今年のテーマ展示

今年のお題は『箱モノ気動車・電車大集合』。
こちらには猫屋線で参加。

コロラド汽車も活躍

コロラド汽車も元気に活躍しました。

モハモハコンペ

JAM初参加のモハモハ主義コンペも参加しました。
私は阪堺電車ふうモジュールを製作しての参加です。
いろいろ重なってしまって、他のメンバーにセッテイングから運転までおんぶにだっこ。ほとんどお役に立てませんでした。

阪堺コンペ電車

阪堺電車コンペ出場車両も参加しました。


KATOブース


実はそれ以外でも参加していた場所がありました。
こちらはKATOのブース。
今月のRMM誌に紹介したクモハ12の改造作例を展示していただきました。

そして、クリニック。
おかげさまで満員の盛況で開催ができました。
ご参加の皆様、ありがとうございました!

そして、閉場後は毎晩・・・・・・



準備日、モハモハ乾杯イエイ!



開催初日、おやびん乾杯イエイ!



開催2日目、NGJ乾杯イエイ!




最終日、IMON懇親会イエイ!


私のブースにお越しいただいた皆様、ありがとうございました!

そして、次は・・・
そして、次のビックイベントがカウントダウンを始めました。

12 件のコメント:

モハメイドペーパー さんのコメント...

 今日は久々にアルコール抜きの日かな。出品した荷物の片付けも大変そうですね。

chitetsu さんのコメント...

モハメイドペーパーさん
昨日の片付けは3名にお手伝い頂いたお陰で思ったより早かったです。ただ、家に帰って来てからが大変ですが。

dazhao@北京 さんのコメント...

JAMお疲れ様でした!
今回は残念ながら参加できませんでしたが次があれば参加したいです。
個人的には浦町駅が見たかったです...

Cedar さんのコメント...

今回は八面六臂の大活躍お疲れ様でした。そして来週からはひとっ飛びでビックイベント。こちらは次の週末は神戸でインタアーバンのプチ集まりです。
帰国されたら風間さんとかと一献。、松井、蓑川両氏もありますねー。
体調に気をつけてますますカッ飛んでくださいまし。

みかん さんのコメント...

お疲れ様です。
クリニックでは、本でもなかなか読めない、実物に多く触れないと気付かない貴重なお話を色々お聞かせ頂きました。
史実のお話も勉強になりましたが、妄想コーナーも面白かったです。クモハユニ単行、見てみたいです。

chitetsu さんのコメント...

dazhao@北京 さん
すぐに見に来るというわけにはいかないですものね。
今はネットの進化でかなりな部分が見えるようになったのがせめての救いですね。
また機会がありましたら何かのイベントでお会いしたいですね。

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
今週末は日之電だそうですね。
私は関西合運の時にお邪魔しようかと思っています。
その前に渡米、さらに前にRMM原稿を仕上げなければなりません。

chitetsu さんのコメント...

みかんさん
クリニック、おかげさまで何とか90分間放送事故も無く経過しました。
大御所が目の前にお二人もいたので、突っ込まれる前に逆襲して楽しませてもらいました。

原口 悟 さんのコメント...

講演、展示等お疲れ様でした

妄想コーナーであった編成の例として「クモハの背中貼り合わせ2両編成」がありましたが、極めて特殊な例ですが、現車の写真が見つかりました。
クモニ83―クモニ13の荷電単独運用は、伊那松島機関区から浜松工場への車両の入出場のスジを兼ねていたそうで、不定期に旅客車が増結されることが有ったそうですが、HP「マル鉄コレクション館」中、2015年3月28日の「飯田線:クモニを含む編成例」の一番下に「クモニ83―クモニ13―クモハ54―クモハ53000」という「全M4両編成」の写真が掲載されています。クモハ54―クモハ53000は背中合わせのMc2両編成の形を取っており、ちょうど2両のクモハの入場のタイミングが合ったために実現した編成で、実質的に固定編成化されていた伊那松島機関区の戦前型が、「本来の編成相手」とは違う車と連結する可能性が有った数少ない機会と思われます。この例から考えると、「クハを1両連結」や「クハを2両連結」した荷物列車が走ったことが考えられます。

豊橋機関区から浜松工場への入出場は豊橋所属のクモヤ22型が牽引していたようで、何枚か写真を見つけています。この列車の表現のため、KATOのクモニ13025を茶色く塗り替えてクモヤ22201にしたものを作っています。

chitetsu さんのコメント...

原口さん
クリニックにお越しいただきありがとうございます。
関さんの妄想編成図、個人的にはずいぶんと刺激を受けました。
模型だからこそできる楽しみではないかと思います。
検査入場、試運転の時のイレギュラー編成も楽しいです。
クモニ2連にクハユニなんて編成もあったのでしょうか?

原口 悟 さんのコメント...

JAMのクリニックでお話のあった「クモニ - クモニ - クハユニ - クモハ」の列車にクモハユニ64000が入った可能性ですが、「我が心の飯田線掲示板」で伺ったところ、情報をいただきました。

定期列車で「クモニ - クモニ」に旅客車が連結される列車は、流電廃止から80系置き換えまでの間は245M, 1232Mの2本だけで、定期運用では70,80番台の旅客車だけの2両編成の運用が入ってたため、「クモニ - クモニ - クハユニ - クモハ」となるのは、入場による70番台運用充当車の不足で90番台運用の編成が臨時入った時に限られるそうです。このため、話題の「クモニ - クモニ」にクモハユニ64000が連結された可能性は大幅に低下します。
一方で、クモハユニ64000が70番台の運用に臨時に入ったことが有るか、と言えば、「ある」が答えです。豊橋発の5両編成の列車の本来は70番台運用が入っている付属編成の方に「クモハユニ64000 - クハ68412が入ったのを見た」という目撃談が得られました。「クモニ - クハユニ - クモハ - クモハユニ - クハ」の編成になったため、豊橋では必ず中間に入っていて先頭に立たない「クハ68412」が先頭に立っているのを見た、という話です。この編成をKATO製品で再現したものを「我が心の飯田線掲示板」に紹介したので見てみてください。

また、浜松工場入場関係でも情報が得られ、クハだけが入場する場合はクモハ61が伴車になって浜松工場まで来ていたそうです。また、浜松工場での出場試運転の写真を紹介したサイトがあり、クモヤ22だけでなく、倶折る23050も伴車で使われている写真が紹介されています。

模型の方ではKATO製品からの重加工として、「クモハ54007 - クハ47114」を製作しました。こちらも「我が心の飯田線掲示板のほうに写真を紹介したので見てみてください。

chitetsu さんのコメント...

原口さん
コメントありがとうございます。
クモハユニとクハユニが入った編成というのはあったのですね。
クモハ61が入出場の伴車になったという話も知りませんでした。
クモハ54007、やはりほしい電車ですね。