落合南長崎で電車を降りて、向かうのは・・・
勿論、KATO!
デハ230コーナー |
目指すは、この商品!
昨年の限定発売時からどうしようか迷って、迷った挙句、やはり買うことにしました。
買いました! |
買いました!
キット3輌+動力化セット+ASSYで4輌分です。
ライトアップは初めて |
ライトアップした230形も良いですね。
デハ266 77.8.2 小島新田 |
学生時代の夏休みに一度きりの出会いに終わった京急時代のデハ230形。
これで、その時の思い出が完全再現できます。
こちらの事業者限定鉄コレはどうすれば良いのか・・・。
ポリバケツ逝っちゃうのでしょうか??
8 件のコメント:
とうとう買われましたか。
うちの周りでもすこぶる評判がよかったのですが、ワタクシはそのうちかつての800系のような完成品が出るのではないかと期待して未だ手を付けていない次第でもあります。
余った鉄コレはそれらの増結やまたは塗装をはがしてフリーランス又は琴電にしても楽しそうですね。
ご存知かと思いますが、今度は地下鉄博物館限定鉄コレとしてものすごいものが発売されるのでそちらも楽しみですね!
ライトアップしたKQ230形いいですね。一度見に行かねば。
どちらかというと更新前の姿の方が好きなので、模型の購入は見送りです。
更新前の発売は無理でしょうね。
しかし、KATOの鉄コレ潰しは続きますね。
余った鉄コレはヤフオク転売かな?
それよりも、いい加減な足回りはポリバケツ逝きで車体は赤いダルマにするのがお似合いでしょうか。
こんにちわ。
KATOのデハ230、実は昨日KATOショップまで、クモハ11・クハ16の床下パーツを
買いに行き、製品を見て散々迷った挙句に、購入せずに帰ったところです。
いずれは購入して、大師線の4連でも再現してみようと思っていますが、やはり鉄コレ
の処遇には悩ましいですね・・・
大昔の鉄道ファン誌で、加藤社長が吉村アナのインタビューで、「うちで(デハ230)
を製品化するかどうかはちょっと・・・」と語っていたのを思い出しますが、良い時代
になったものです。
地下鉄博物館の鉄コレも、正直こんなものまで出るのかと、驚きを感じます。
実車ですが、東京地下鉄道線との乗り入れを考慮したサイズになったと存じます。
ただ、パンタグラフ搭載のままだと地下鉄トンネルで支障出てしまいそうですが問題とならなかったのでしょうか?
宵闇さん
私も去年夏の限定販売からあと、別の恰好で出るのでは・・・
と様子を見ていましたが、あまり様子見て無くなっちゃったら悔しいので思い切って買いました。
地下鉄鉄コレ、知りませんでした!
サイトみてビックリ。
また余計な散財をしちゃいそうです。
三等急電さん
ライトアップされた230形、なかなか良いですよ!
こういう製品が出てしまうと、寒い中年末並んだのが虚しい気持ちになってきます。。。。
nnishi1968さん
こんにちは。
悩んだ挙句、思い留まりましたか・・・。
自分も何回かやった末に買ってしまいました。
こんな製品が出るとは、鉄コレ同様、良い時代に(財政面では悪い時代に?)なったものです。
12号線さん
わたしもその話、読んだことがありました。
ウイキペディアで見ると
台車には第三軌条用のコレクターシュー(集電靴)の取り付け準備も行われていた
とありますから、直通時はパンタを下げて走らせる計画だったのでしょうね。
もしかしたら、そのために屋根も薄いのかもしれませんね。
コメントを投稿