古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2016年6月2日木曜日

36年前の東伏見

前回の「36年振りの東伏見」に続いて、そこで掲載しなかった画像で36年前の東伏見付近の様子をまとめてみました。

クモハ474 80.2.28 東伏見ー西武柳沢

まずは前回登場の画像から。
この日はうっすらと雪が積もったので、早朝から西武新宿線でまだ行ったことのない東伏見に向かったのでした。

クハ1786 80.2.28 東伏見ー西武柳沢

701系も当時は非冷房の赤電がまだ多数を占めて居ました。

クハ1708 80.2.28 東伏見ー西武柳沢

買ったばかりで嬉しくて無意味にズームレンズで撮影。

クモハ502 80.2.28 東伏見ー西武柳沢

お目当ての501系は2000系に被られました。
当時はチッっと思いましたが、今となってはこれはこれで良かったかと思えるようになりました。

クモハ502 80.2.28 東伏見ー西武柳沢

悔しくて、後追いも撮っています。

クハ1443 80.2.28 東伏見ー西武柳沢

大好きなこの電車もしっかり撮りました。

クハ1201 80.2.28 東伏見ー西武柳沢

黄色い電車は、当時はどれもが『新形電車』でした。

クモハ459 80.2.28 東伏見ー西武柳沢

受験が終わって超開放感いっぱいで、寒さもなんのそのであった雪の朝でした。
懐かしいなあ。

6 件のコメント:

シグ鉄 さんのコメント...

ちょうど2000が登場した年ですからお写真の4年前、毎週、東伏見に通っていました。
当時は2面3線、構内踏切だったと記憶しています。
その頃でも旧型車に出会うことは滅多になかった様な・・・うーん、曖昧です。
乗ったのは701が多かったと思いますが、ご指摘の通りクーラーが無くて暑かったことは覚えています。

chitetsu さんのコメント...

シグ鉄さん
東伏見にご縁があったのですね。
駅構内は2面3線でしたか。
全く記憶がありません。
構内踏切の駅というのは郊外電車っぽくって好きです。

モハメイドペーパー さんのコメント...

 東伏見には早大のプールがあり、夏、水遊びに行ったことがあります。立派な待避駅になった頃にはアイスアリーナができ、子供を連れて滑りに行きましたが、今はご無沙汰です。新宿線に501系が入った時は、やっとこれで池袋線と同レベルになったと思いましたね。

chitetsu さんのコメント...

モハメイドペーパーさん
アイスアリーナが出来た時はこんな場所に作ってお客さん来るのか?と思った記憶があります。
501系は最後まで池袋線にほぼ集中配置でしたね。

Cedar さんのコメント...

Cedarも2面3線時代を憶えてます。ここと吉祥寺の真ん中くらいのえらい不便なところに友人が住んでいて、何度か遊びに行きました。
例の西武スタイルの斜めに張られた敷石の、だだっ広いホームでしたね。

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
西武スタイルの斜め貼りの敷石、西武線の昭和の風景ですね。
いまはすっかり減ってしまいました。