古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2015年11月23日月曜日

南海電鉄軌道線 モ101形のお買いもの日記

もう一年近く前の話ですが、モデルワムさんに行った折に変なものを発見しました。


ケースは安っぽいのですが・・・

こちらが、その商品です。
のぞみ工房??
私は知らない模型屋さんです。
ケースは100均で売っていそうな安物で、外側のパッケージの印刷もイマイチ・・・・。
これだけ見ると中味もそれなりのチャチいモノかな??
この状態だけ見ると、ちょっと引いてしまいます。

中味はGoodです!

でも、表の紙を抜いて見ると、ケースの中味はなかなかGoodです。
聞くところによるとのぞみ工房さんは、お仕事を引退された方がレーザーカットされたペーパー車体を組んで販売しているとの事です。
ご覧のように綺麗に組まれており、ちょっといじれば充分満足出来そうな仕上がりです。
商品はディスプイモデルで、動力とかはオプション製作との事ですが動力入りもあるんだそうです。


い?

ケースにはミニカーに良くあるパターンで、車体真ん中でネジで止まっています。
外してひっくり返すと・・・・・。

い?

床下は何もありません!!!
見えないとはいえ、ちょっとこれは寂しい!!


い!!

何と、台車はなんちゃってモールドでした!
これは、開けてびっくり玉手箱!!

そこで・・・・下回り中心に追加工作をしたいと思います。

台車組み立て

手持ちのブリル77EにIMONの8.2Φの車輪を装着しました。

台枠組み合て

床下は新規工作で追加することとしました。
調べてみると、日車の車両史にも本形式は掲載されていました。
折角図面もあるので、台枠を組みました。
台枠はお得意のVグルーブを使っての安直プラ工作です。


床下は想像で・・・

台枠は図面があったのでそれなりに出来ましたが、床下機器類は実車も外から見えないし、いろいろ探しても床下機器についての情報はありませんでした。
そこで、同じ阪堺線のモ161の床下機器配置を参考に想像で作りました。

ここまでは結構ハイペースで作ったのですが、この状態ですでに半年寝ております。
この先はいつレポートになるか、本人もわかりません・・・。

これもモハモハコンペに応募しちゃおうかな?

8 件のコメント:

全壊わんわん さんのコメント...

へー
コレがウワサののぞみ工房のヤツですかー
お値段はどんなもんなんでしょう?
ほしいです(糞爆)。
第2モハモハ、さらに追加、承りみやした!

Cedar さんのコメント...

これ、実は欲しかったやつです。
お値段もまあそんなでも無く・・ですよね?

chitetsu さんのコメント...

全壊わんわん殿
そうです、これがウワサののぞみ工房のやつです。
お値段のメモが無くなってしまって金額が思い出せませんが、
動力無しで3万以下だった気がします。
モハモハ追加宜しくです。

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
これ、なかなか良く出来ていますよ!
お手元に是非!

E.NUKINA さんのコメント...

この作者、赤松輝雄さんは昔のTMSに20系こだまのペーパー作品を発表していました。
電車工作集に再掲されているのでご存知では。

chitetsu さんのコメント...

E.NUKINAさん
そうなんですか!
20系こだまを作られた方の作品を手元に持てたとは。
知りませんでした。

sanomaru さんのコメント...

初めてで恐縮ですが、「のぞみ工房」ではなく「のぞみ工芸」ですよ…

chitetsu さんのコメント...

sanomaruさん
おっしゃるとおりですね。
間違えておりました。