古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2015年9月26日土曜日

西武101系リバイバル塗装

南海電車のリバイバルカラーが見れない分、本日は地元リバイバルカラーネタをご披露します。

西武線の101系電車が消えてから既に何年か経ちましたが、オリジナルの101系は11年前に本線から引退しました。
引退に合わせて登場時のツートンカラーに戻されて定期運用に充当されました。
充当期間中は機会を見つけてはその最後の姿を追いかけました。

クハ1197 04.10.30 江古田

西武秩父ゆきの快速急行に充当されたリバイバルカラー編成を交換設備のあった時代の江古田で待ちました。

クハ1197 04.10.23 富士見台

富士見台を通過する池袋ゆき準急。
バスの『満員』札みたいな準急表示もそろそろ見納めです。

クハ1194 04.10.23 練馬高野台

こちらはまだ折り返し設備が暫定的にあった頃の練馬高野台駅での撮影です。


クハ1197 04.12. 石神井公園ー大泉学園


地平時代の石神井公園の飯能方で撮った下り電車。

クハ1194 04.11.13 保谷ーひばりヶ丘

保谷でも。

クハ1194 04.12.18 保谷ーひばりヶ丘

当然、有名なカーブでも。

クハ1197 04.11.13 石神井公園ー大泉学園

高架化取得用地が緑の絨毯になっていました。

クハ1197 04.12.18 石神井公園

こちらも。

クハ1197 04.11.21 西吾野ー吾野

秩父線にも行きました。


クハ1197 04.11.21 正丸ー芦ケ久保

紅葉も終わりかけた芦ヶ久保付近です。

クハ1197 04.11.21 横瀬ー芦ケ久保

以上、リバイバルカラー追っかけ日記でした。


6 件のコメント:

mari-ha さんのコメント...

湘南形2枚窓を受け継いだ西武の代表作でした。
何といっても、楽しかったのは眺め抜群の鉄ちゃんシート。
ガキの頃は、前面だけでなく運転操作方法も見ていました。

小生は新宿線沿線でしたので、抑速ブレーキの操作を見ることはなかったでした。
chitetsuさんは、抑速ブレーキしているとこ見ました??

101匹わんちゃん さんのコメント...

劣化湘南顔からよくぞここまでモディファイしたすばらしい顔!
ババくさいラズベリーからモダンな黄色!
黄色い101けーは私鉄のホームラン王!ナボナもびっくり、モナもびっくり!
いやー、それなのになんで今またこんなに劣化したんだ、政府電車糞自民党!

三等急電 さんのコメント...

西武旧101系の本線引退から11年も経ったんですね。
私もリバイバルカラーを何度か撮りに行きましたが、都内の撮影は日の低い時期の朝だったため影がかかってしまいました。
毎度すみませんが、お節介な間違い探しです。
西武線の101系電車、実はまだ消えていません。
といっても、支線でひっそり、こっそり、めだたずに働くワンマンカーで、牽引電車以外は黄色くありません。
黄色くない101系など個人的には全く興味がなく、見かけるとしらけっちまいます。
クハ1197は飯能側で隣の車両はパンタ付、クハ1194は池袋・西武秩父側で隣の車両はパンタ無なので、江古田はクハ1197、保谷ーひばりヶ丘はクハ1194ではないかと思われます。
最後に、快速急行西武秩父行は休日運転なので、平日の04年12月8日は誤りと思われます。
同じ時期に東上線にはリバイバル塗装8000系が登場して、どっちに行くか迷いました。
なお、現在の東武リバイバル塗装車とは別編成で、こちらは既に廃車になっています。

chitetsu さんのコメント...

maru-ha殿
101系のスタイルはひと時代前の西武を象徴するスタイルでした。
運転台の後ろの窓が大きくて眺めが良くて気持ちよかったですね。
抑速ブレーキ扱い、見たような見なかったような・・・
記憶がおぼろげです。

chitetsu さんのコメント...

101匹わんちゃん殿
西武101顔は湘南顔の一つの昇華したスタイルででしたね。
最近のガラス窓一枚のお顔は個性が減ってしまって、よその新しい電車同様イマイチですなあ~。

chitetsu さんのコメント...

三等急電さん
車番と日付の件、ありがとうございます。
打ち間違えしていたみたいですね。
訂正しました。
秩父線に行った時には東武のリバイバルも掛け持ちしました。