古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2015年8月24日月曜日

大阪市交通局 心斎橋駅

大阪市営地下鉄御堂筋線の駅は当時としては先進的な大空間の駅が多く、狭っ苦しい東京の地下鉄のそれとは違って魅力的な空間が広がっていました。
現在は梅田をはじめ徐々にその美しい景観は蝕まれているようですが、いくつかの駅で昭和初期のモダニズム建築の姿を今も見ることができます。

心斎橋駅は幼少時代に土曜日の父親の半ドン明けに合わせて家族で待ち合わせをして、デパートの大食堂で食事をした思い出の多い駅です。
そんなこともあって、子供心にも大きなアーチ形の屋根と独特の蛍光灯照明で印象に残っています。

3816 90.8.3 心斎橋

大きなドーム型の屋根にデザインされた蛍光灯照明が魅力的な空間を作り出しています。
子供心にも蛍光灯が切れたらどうするのだろうと心配しながら見た記憶があります。
調べてみると「大阪市地下鉄建設五十年史」に蛍光灯化の表があるそうです。
こちらのサイトに出ていました➡http://atamatote.blog119.fc2.com/blog-entry-813.html

それによると、心斎橋駅のホームの蛍光灯化は昭和28年だそうです。
この時に白熱灯のシャンデリアから独特のデザインの蛍光灯シャンデリアに変更されているようです。

3016 90.8.3 心斎橋

後付けながら、ホーム中央に設置されたクーラーも洒落てますね。
東京だったら天井を低くして冷房化工事をしちゃいそうです。

14.3.9 心斎橋

行く度にちょっと立ち寄っては写真を撮りたくなる駅です。

8 件のコメント:

犬阪市交 さんのコメント...

梅田の改悪後、怖くてまだ見てません・・・・
ボールト天井にこれらのペンダント、ホント、すばらしいと思います。
リンク先拝見、昭和30ー43年頃なんですね、照明器具は。
意外と新しい。
100形の時代に写真を撮りたかった・・・・

モハメイドペーパー さんのコメント...

 この照明、テジカメで撮ると蛍光灯がひと塊になってしまいます。1本1本がわかるようにするには、かなり露出をアンダーにしないとダメで、そうすると全体は真っ暗。目で見た感じにするには、露出を変えて撮った2枚を合成するしかないのだろうか。

chitetsu さんのコメント...

犬阪市交殿
梅田、どんなになっちゃたのでしょう?
自分も見たくないです。
自分も蛍光灯化はイメージよりも新しいと思いました。
せめて、心斎橋の駅はこのままであった欲しいです

chitetsu さんのコメント...

モハメイドペーパーさん
JAM、お疲れ様でした。
このような明暗がはっきりしている場所での撮影は難しいですね。
人間の目はやはり大したものです。

宵闇 さんのコメント...

chitetsu様は御堂筋線の吊り掛け車には乗った事はあるのですか?

御堂筋線は乗った事はあるのですが、駅の豪華な作りまで見なかったのが残念です。
多分この作りは横浜市営地下鉄やみなとみらい線も意識したのでしょうね。
去年の朝ドラごちそうさんでもこの駅が出来る経緯が取り上げられていた事を思い出します。

今入って来た情報ですが、今年の京阪鉄コレは二代目流線型1000系だそうです。
またすごいことになりそうですね!

chitetsu さんのコメント...

宵闇さん
子供の頃、吊り掛け式の旧型電車は良く乗りました。
転落防止柵のあるいかついお面にはいたく感動して、良く御堂筋線の電車の絵を描いていました(笑)。
去年の朝ドラは気になっていましたが結局見る機会無く終わりました。

鉄コレ京阪、ついにこれが来るのですか!
去年の噂通りですね。

尼セン(阪鉄車輌) さんのコメント...

大阪市交は中学の通学で千日前線や谷町線、カイシャの通勤に御堂筋線や千日前線を使っていました。
東京に転勤するまで梅田⇔心斎橋をよく利用していました。
90年に転勤したのですが撮影されている8/3はすでに田園都市線・半蔵門線の乗客になっていましたです。

通勤に利用するころかその前は各駅のシャンデリアの蛍光灯を間引きしていた時期があって、少し情けない姿だったのですが、いつからか全て蛍光灯をずべて挿すようになりました。
カイシャの最寄の心斎橋は最近の写真も当時と変化ないようですが、梅田がそんなことになるなんて少しも知りませんでした、残念。

chitetsu さんのコメント...

尼セン(阪鉄車輌) さん
通学・通勤で使っていたのですね。
このシャンデリアは間引きしたら間抜けた姿になりそうですね~。
転勤後に田都・半蔵門線は混雑度合のギャップが激しくて疲れたのでは。