古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2013年1月1日火曜日

謹賀新年

新年、あけましておめでとうございます。


本年も弊ブログをよろしくお願い致します。

80.1.6 鶴見
新年のご挨拶はブログ主になり替わりまして、『弁天橋七三』から申し上げたいと思います。


上の写真では読みにくいと思いますので、『弁天橋七三』の引退のコメントをアップでどうぞ。

クハ79392 80.1.6 鶴見

1980年の正月は首都圏最後の旧型国電の牙城、鶴見線の72・73系が最期の年越し・新年を迎えた年でした。
そして、私は後の無い大学受験の年でした。
今の受験生なら正月特訓などでこのような行動はあり得ない状況かも知れませんが、なんだかんだと理由を付けてしっかり電車を見に行っています。
この日も授業が終わってから鶴見線に向かいました。
夜に訪問したのは理由があり、昼間は殆んど使われない反対側ホームにも電車が入線し、73系電車が顔を並べることが分かっていたためで、敢えて夜間訪問したものです。

こちらの写真は、クハ79を先頭にした電車が入線、サボを入れ替えてねぐらの弁天橋に向かいます。
鶴見臨港鉄道時代の立派な上家が見事です。

クハ79392 80.1.6 鶴見
弁天橋入庫で今日の仕業を終えるクハ79ほか3連。
こんな当たり前な毎日があともう少しで終わろうとしている、最後の正月の夜です。

クハ79450(左)、クハ79392(右)
 80.1.6 鶴見
もう一本の電車がやって来て72系同志が並びました。

クハ79450 80.1.6 鶴見
前照灯埋込みの後期車、クハ79450。

クハ79392 80.1.6 鶴見
ウッディーな車内。
ドア中心部にあったつかみ棒、今の若い人が見たらびっくりするでしょうね。

クハ79392 80.1.6 鶴見
伝統的な三段窓のサイドビュー。
 冬は窓枠がバタバタして隙間風がきつかったです。

クハ79450 80.1.6 鶴見
クハ79450の正面。
のちの101系のデザインの萌芽が見られます。

クハ100-86 80.1.6 鶴見
既にカナリヤ色の仲間が主流になりつつありました。

10 件のコメント:

穴熊 さんのコメント...

今年も宜しくお願い致します。

この頃、小生は磯子に住んでおりました。
茶色の73系、懐かしいです。
(因みに、京急で言うと、屏風ヶ浦です…)

イヌ73 さんのコメント...

新年あけましておめでとうございます!
昨年はほんとうにお世話になりました!

新年第1号の模型記事は
茶色のNゲージですね、わかります(爆)

今年も何とぞよろしくお願いします!

chitetsu さんのコメント...

穴熊さん
新年おめでとうございます。
茶色い電車も無くなってから既に四半世紀以上になりました。
今年もよろしくお願いします。

chitetsu さんのコメント...

イヌ73殿
新年おめでとうございます。
本年もよろしくお付き合いください。
新年の記事予測・・・ぎぇっ!

katsu さんのコメント...

明けましておめでとうこざいます。
本年も宜しくお願い致します。
いや~昨年はchitetsuさん大変なペースでしたね。
矢継ぎ早のアップで、1年経たずに数年分のアップに近いですね。
ほんとによく撮ってあって、今年も何が出てくるか楽しみにしています。

chitetsu さんのコメント...

katsuさん
明けましておめでとうございます。

いつ息切れするかわかりませんが、今のところネタは質を問わなければまだ在庫豊富なので、あとは気力との勝負でしょうか?

何れにしましても、本年もよろしくお願いします。

三等急電 さんのコメント...

あけましておめでとうございます。

新年第一弾が「鶴」見線とは、春から縁起がいいですね。
京急700系に73系と年越しで片開き4ドア車シリーズでしょうか?
そういえば、日本初の4ドア車は鶴見臨港鉄道でしたね。

鶴見線の73系は、引退を知った秋頃から何度か出かけましたが、『弁天橋七三』の引退コメントは知りませんでした。
行くたびに73系が減っていて、寂しく思っていました。
夜に出かければ並びが撮れたんですねぇ。

今年も毎朝楽しみに閲覧させていただきます。
本年もよろしくお願いします。

chitetsu さんのコメント...

元・いきもの部長さん
明けましておめでとうございます。
4ドア車ネタが偶然並びましたが、特に意識してませんでした。
この訪問の前年から徐々に73系が減って南武線の101系が進出しつつありました。
時代の流れとは言え、寂しい思いをしました。
引退コメントもそのお守りをする電車区の人々の思いが感じ取れますね。
本年も、よろしくお願いします。

マシュ さんのコメント...

chitetsuさん、明けましてです。
叔父が鶴見沿線なので家族で行くと必ず、
窓から眺めてましたよ。
ただ小学生の浅はかな考えで、この電車が、
居なくなってしまう!など微塵も思って無く、
住んでた東急沿線から小学生でも行ける範囲の、
東急目蒲線、京王井の頭線などの旧形電車に興味が集中してました。
今思えば恵まれた環境だったのに生かして無いですね(汗


今年も楽しみに拝見させて貰います。

chitetsu さんのコメント...

マシュさん
明けましてです。
鶴見線沿線に叔父の家があるとは羨ましいですね。
自分の叔父は大塚で、都電をよく見にゆきました。
東急や京王のグリーンの電車も楽しい電車でしたので、それはそれで小学生時代の良い思い出になったのではないでしょうか?

本年も宜しくお付き合いください。