古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2012年11月23日金曜日

高校生の放課後 (その9 クモハ73の軌道検測列車)

国電区間を走る特殊な電車の中でも一番美味しかったのがクモハ73が牽引する軌道検測車です。
軌道検測は全国各地で行われており、いろいろな形態の列車が運行されていましたが、殆どは機関車のプッシュプルであったのではないかと思われます。
ところが、首都圏電車区間では機関車役を電車、それもこの目的で残留していた品川のクモハ73形二両がその任にあたっていました。


クモハ73086 78.6.13 品川
クモハ73351 78.6.13 品川
初めて出会った検測電車。大変びっくりしたのを覚えています。
その上、クモハ73351号車は少数派のDT15装備の車両でした。
後ろの京急線を走る都営5000形も懐かしいです。


クモハ73086 79.2.27 目白ー池袋
クモハ73086 79.2.27 池袋
二回目の出会い。
池袋で偶然発見しました。
こうやって撮ると昔日の山手線かなあ・・・と思えてきます。背景には貨物列車があり、埼京線や湘南新宿ラインのホームなどは当然ながらまだありませんでした。
出発時間を直接運転手さんに聞いて、多少の時間的余裕があったので目白に向かいました。



クモハ73086 79.2.27 目白
クモハ73351 79.2.27 目白
ということで、目白の貨物ヤードから撮りました。
今となっては目白に貨物ヤードがあったことさえ知らない方が多いかもしれませんね。


クモハ73086 79.8.9 目黒ー五反田
三回目は目黒で出会いました。
この時はニュースソースはもう忘れてしまいましたが、情報が入手できての行動だった気がします。
背景にはストライキが当たり前の時代の動力車会館(今の目黒さつき会館)が写っています。
今や、毎年軽便祭りでお世話になっていますが、当時は近寄りがたい雰囲気がありました。


クモハ73086 79.9.3 原宿
最後は原宿をゆく姿です。
 この時が都内で走る姿を見た最後になりました。
考えてみるとよくもこんな電車が都内を走っていたものです。

6 件のコメント:

Cedar さんのコメント...

こうしてみると山手線は周辺の変化に驚きます。目白の貨物ヤードは学校の近くでしたから、EF10の貨物が停車してる姿や日通マークつきの貨車移動機などを眺め足り撮ったりしていました。

穴熊 さんのコメント...

中学の頃は、まだ横浜線に73系がいましたので、東神奈川を見るのが楽しみでした。

でも、正面が平らでHゴムのやつでしたが…

イヌ100000000000000 さんのコメント...

おはようございます。クモハ73もいいですが(笑)、10万アクセスおめでとうございます!

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
目白も新宿も恵比寿も貨物ヤードのあった駅は激変してしまいましたね。
特に目白は周りに緑も多く、落ち着いた駅でした。

chitetsu さんのコメント...

穴熊さん
茶色い電車は70年前半で都区内からは姿を消してしまいましたが、まだ事業用では平気で山手線を走っていたのも今となっては信じられない気がします。

chitetsu さんのコメント...

イヌ100000000さん
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
ネタはお察しの通りのネタでアップいたしました。