古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2012年5月16日水曜日

西武鉄道の古典電気機関車(2)

西武の電気機関車、二回目です。
E71 81.2.18 南大塚ー新狭山
E41形とプッシュプルで回送電車を牽引して新宿線をゆく。
新宿線の所沢から先は私が写真を撮る頃には既に定期貨物列車はありませんでした。
南大塚から出ている有名な安比奈線には何度か訪問しました。
現役時代に見れたらきっと涙ものの貨物列車が見れたのでしょう。
E43 79.7.24 武蔵藤沢ー狭山ヶ丘
夏の小貨物列車。
なぜか手前に草一本!今では考えられないポカミス写真ですが・・・
お恥ずかしい限りですが、扉を開けっ放しの走行シーンが夏っぽくていいなあ・・・と思い恥じらいもなくアップしました。
まさに正面の扉を全開にして走っています。
国鉄ローカル線の気動車や地方私鉄でも真夏には見かけた風景ですが、大手民鉄でもこんなことが当時はありました。
E61 81.1.24 狭山ヶ丘
狭山ヶ丘で電車を待避するE61牽引の下り貨物列車。
何故か国鉄のヨまでつながっています。何の用事でやってきたのでしょうか?
それとも切り離しが面倒で一緒にやってきたのでしょうか?
良く解りません。
E61 81.1.24 狭山ヶ丘


E61形のバックビュー。
アメリカンなスタイルが冬の陽差しに輝きます。
E44 79.10.23 元加治ー飯能
飯能近くの八高線をくぐるあたりで捉えた貨物列車。
E52 79.10.23 飯能
飯能に憩うスイス生まれのE52。
格好いい機関車ですね。
飯能の構内も今とはずいぶん違います。
私が模型で手に入れたい機関車第一位です。

2 件のコメント:

常夜燈 さんのコメント...

石神井近くのグランドで早朝野球練習が
毎週あってボールを追っていると単音の
ホイッスルと共にブラウンボーベリーが
上ってゆきます。地鉄の貨物列車は10~11時頃動きますが首都圏は違うと感心したものです。

chitetsu さんのコメント...

石神井公園には良く貨物列車が止まっていたような気がします。駅の裏側では確か砕石の積み下ろしをできるスペースがありそこに貨物列車が居たりしましたね。
そのあたりの写真を一枚も撮っていないのが残念です。