古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2012年3月31日土曜日

長野電鉄屋代線 最終日に寄せて

いよいよ、その日が来てしまいました。
昨日も書きましたように長野電鉄の中でも屋代線区間には色々と思い出がありますので、できれば来て欲しくない日です。
同じような思いの方がたくさんいらっしゃる事と思います。


モハ3515 12.1.21 信濃川田 

うっすらと雪の積もった信濃川田に到着した夜明け間近の二番電車。
元日比谷線の電車がたった1人の乗客を乗せて屋代に向かいます。
この後数本の電車を見ましたが、通学時間帯の一部電車を除いてどの電車も似たり寄ったりの乗客数でした。
本当にびっくりするほど乗客は少ないことを目の当たりにしたわけです。
この光景を見たとき、現実は厳しいものと改めて感じました。



モハ2007 12.1.21 岩野ー雨宮

訪問当日のお目当ての2000系の臨時列車が岩野近くのトンネルを抜けて須坂を目指す。
以前はどこでも絵になる屋代線でしたが、今回の訪問で沿線風景が随分と変わり、思うようなシーンを撮れる場所が少なくなっていることに時間の流れを感じずにいられませんでした。

12.1.21 信濃川田

時が止まったような風景がここ信濃川田の駅にはいまだに残っていました。
この駅に明かりが灯っているのも今日が最後・・・。



12.1.21 信濃川田

毎日空気の如く、当然のように何があっても繰り返されていた電車の運行が、ある日を境にぱったりと無くなってしまう・・・。誠に寂しいことです。
陰ながら、お疲れ様でしたと伝えたい気持ちです。

2 件のコメント:

栂森鉄道 さんのコメント...

屋代線掲載、ありがとうございます。
毎回興味深く拝見させていただいています。
ついに屋代線も過去の路線になってしまいましたね。
こちらは相変わらずの忙しさで、最終日も神奈川の職場で迎えました。
仕事をしながら遠い屋代線のことを思うと、多少の関わりしかない自分でさえも、やはり寂しいものがあります。

昨年夏に松代駅を見に行ったときが最後の訪問でした。
その時も、早朝の屋代行きの乗客は私と息子の2人だけでした。
「現実は厳しい」と頭では理解しつつも、目の当たりにするとショックでした。

須坂の人の話では、最終日は雨だったそうです。
これからやっと暖かくなる信州の春の、芽吹きの中に朽ちてゆく屋代線、やはり残念でなりません。

長々と失礼いたしました。

chitetsu さんのコメント...

栂森鉄道さんが行かれた時も乗客は少なかったのですね。立派な電車が空気を運んでいるような光景は寂しいものです。
以前乗ったローカル線で運転手さんが「いつもこんなもんだよ。慣れたとはいえ、昔を思うと寂しいね」というような話を聞いたことがあります。
並行する道路は朝早くから列をなしての混雑であることを考えると地方公共交通の置かれた現実の厳しさをひしひしと感じます。